menu open

【作家コラム:汐見夏衛 先生】~私と愛知~

2021年1月25日 投稿

今回地元作家として応援いただけることになり、三洋堂書店さんの全店でフェアを開催していただく運びとなりました。この場をお借りしまして、愛知県での思い出とともに新刊をご紹介させていただきます。

早いもので、愛知に越してきて今年で十年になります。
鹿児島で生まれ、大阪の大学に進学し、愛知に就職……と徐々に東進してきました。そしてきっとここが私の終の住み処になるだろうと思います。
こういう言い方をしては何ですが、もともと愛知には縁もゆかりもなく、教員採用試験を受けるために名古屋駅に降り立ったときに初めてこの地を踏みました。

第一印象は、「不思議な街だなあ」。
都会と田舎が絶妙に入り雑じっている感じ。鹿児島では見たこともないような高層ビルやデザイナーズマンションがにょきにょきと林立していて、いかにも都会的なおしゃれで洗練されたアパレルショップやカフェが無数にある一方、大阪に比べると街がコンパクトで、そこここに自然が残っていて、人々が歩くスピードもゆっくり。都市部から十分、十五分ほど電車に揺られるだけで、思わず鹿児島が懐かしくなるような慎ましい住宅地や田園風景が広がっていたりする。(愛知県民の皆様、もしお気を悪くされたらすみません。でも私としては良い意味で言っております。)

以前、名古屋市西区に住んでいたときは、満員電車に揺られて通勤し、仕事帰りにデパ地下でお総菜を買ってみたり、休日にはちょっと豪華なランチを楽しんだりと、おのぼりさんな私はウキウキしながら都会のOLさん気分を満喫させていただきました。
今住んでいる豊明市では、ご近所の方や散歩中の方と顔を合わせるたびに笑顔で挨拶を交わし、庭で育てている新鮮なお野菜をいただたり、今朝採ってきたという山菜をおすそわけしていただいたりと、人と人との温かいつながりを感じるのどかな日々です。
一粒で二度美味しい、と言えば語弊があるかもしれませんが、大きな移動をすることなく、洒脱な都会と素朴な田舎を両方味わえて、便利さと住みやすさを兼ね備えた、とてもバランスのよい土地だなと思っています。

ところで、私事で恐縮なのですが、夫が釣りを趣味としていて、私もよくついていきます。行き先は常滑や知多、半田あたりの漁港が多く、私は釣りはやらないので、ぼんやり景色を眺めています。海を見たり、セントレアに向かって降りていく飛行機を見たり、係留されている漁船を見たり、周りの家並みを見たり、釣り人の釣った魚を狙っている鳥や猫を見たり。

海辺の光景というのは、(これは愛知に限らずですが)なんだか独特な雰囲気があって、非常に文学的、絵画的な魅力を持っていると思います。
近刊の『さよなら嘘つき人魚姫』(一迅社)という作品は、小さな海辺の町を舞台としているのですが、その風景描写においては、愛知の漁港周辺の景色をイメージして描いています。(ちょっと否定的な書き方をしている部分もあるのですが、それは主人公の鬱屈した心理を反映した見方として書いているので、近辺にお住まいの方はあまり気を悪くされないでくださると幸いです。)

以前書いた『海に願いを 風に祈りを そして君に誓いを』(スターツ出版文庫)という作品の主人公は『C半島』にある『T市』に住んでいるという設定だったのですが、愛知県在住の読者様から「もしかして常滑市ですか?」と訊かれまして、「やっぱり分かる人には分かるんだな」と嬉しく思いました。

ちなみに『さよなら嘘つき人魚姫』の主人公たちが出かける先の都心部の描写は名古屋駅が、水族館のシーンは名古屋港水族館がモデルになっています。
もしかしたら他の作品にも愛知を匂わせる描写があるかもしれませんので、ご興味のある方はぜひ探してみていただけたら嬉しいです。

私が執筆活動を始めたのは愛知県に引っ越してきてからなので、『書き手の視点』と言いましょうか、小説を書く者としての目線で、『もしこの風景や雰囲気や情緒を言葉で説明するなら、どう表現すればいいだろう』という眼差しで最も見てきたのは、これまで住んだ他の土地ではなく、愛知県です。
私の故郷は鹿児島ですが、私の書いた作品の故郷は愛知だと言えるのではないかと思います。
これからもきっと私は、愛知とは切っても切り離せない作品を書いていくでしょう。

↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑

さよなら嘘つき人魚姫

著者名
汐見夏衛/著
出版社名
一迅社
税込価格
1,320円

↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑

海に願いを風に祈りをそして君に誓いを

著者名
汐見夏衛/著
出版社名
スターツ出版
税込価格
660円

この記事は役に立ちましたか?

6