著者名 | 井田齊/監修・執筆 松浦啓一/監修・執筆 藍澤正宏/ほか指導・執筆 松沢陽士/ほか撮影 近江卓/ほか撮影 |
---|---|
出版社名 | 小学館 |
出版年月日 | 2015年06月 |
ISBNコード | 978-4-09-217304-0(4-09-217304-0) |
頁数・縦 | 207P 29cm |
シリーズ名 | 小学館の図鑑NEO 4 |
※お取置品を含むため店頭品切れの場合がございます。
※在庫反映に時間差があるため、品切れの場合がございます。
※在庫ありでも『取置依頼』ボタン表示がない場合は取置不可となります。
オススメコメント
DVDがついて新しくなった! 大好評の『小学館の図鑑NEO魚』に、ドラえもんがナビゲートする70分の自然映像DVDがついて、大パワーアップ!「世界の魚大たんけん」「日本の魚大たんけん」「ユニークな魚クイズ」「未知の生物深海魚」の4つの番組は迫力満点。なぞの深海魚「リュウグウノツカイ」の赤ちゃんの、超貴重な映像も必見です。本誌は掲載種が300種増え、約1400種の超ボリューム。非常に美しい撮り下ろし写真の図鑑ページをはじめ、魚の誕生から5億年の歴史がひと目でわかる大パノラマページ、「魚の赤ちゃん図鑑」、「深海の魚大集合!」などのお楽しみページも充実。「海で魚を観察しよう」「川で魚を観察しよう」「淡水魚の飼い方」など理科や自由研究にも使える特集、さらに「絶滅危惧種になったニホンウナギ」「絶滅危惧種になったクロマグロ」など、魚の「今」がわかるページも満載。さらに、カバー裏の「原寸大クロマグロポスター」は、実際のマグロの大きさがわかり、迫力満点です。3歳から高学年まで、長く使える本格図鑑!この図鑑で、君もお魚博士になろう! 【編集担当からのおすすめ情報】 ドラえもんとのび太がナビゲートする迫力満点のお魚映像には、魚たちの知られざる姿が満載。食うものと食われるもの、命がけの産卵、さらには未知の生物、深海魚の姿など飽きることのない70分です。なぞの深海魚「リュウグウノツカイ」の赤ちゃんの、超貴重な映像も必見です。本誌は、なんと200種も増えて、約1300種掲載。魚の歴史がひと目でわかる大パノラマページや、カバー裏「原寸大クロマグロポスター」も大迫力。「海で魚を観察しよう」「川で魚を観察しよう」「淡水魚の飼い方」など理科や自由研究にも使える特集も大充実の1冊です。