menu open

【第1部 完】ハナコ書店がオススメ漫画をご紹介♪

2022年9月25日 投稿

こんにちは!
歴史と地図と旅行が大好きの 大田川店の雪餅です!

2022年1月に始まった新番組「ハナコ書店」
マンガを愛するトリオ芸人ハナコの3人が、漫画家やタレントさんをゲストにお呼びしてゆる~くトークする、マンガの何でもバラエティです。
テレビ愛知などで土曜の朝8時から放送中!
あなたが読みたくなる1冊にきっと出会えます!

2022年9月24日、最終回を迎えました。
本記事では、番組で紹介された漫画や本をまとめています。

本の画像をクリックすると、そのままネット注文できます。
三洋堂書店での受け取りなら、手数料&送料は無料です。

【最終更新:2022/9/25】

★最新の記事へジャンプ!

≪シーズン1≫
・1/8&1/15放送(ゲスト:慎本真先生)
・1/22&1/29放送(ゲスト:青目槙斗先生)
・2/5&2/12放送(ゲスト:秋本帆華さん)
・2/19&2/26放送(ゲスト:徳井青空さん)
・3/5&3/12放送(ゲスト:かが屋の賀屋壮也さん)
・3/19&3/26放送(ゲスト:タイムマシーン3号の関太さん)
≪シーズン2≫
・4/2放送(ゲスト:まつたけうめ先生)
・4/9放送(ゲスト:栖上ヤタ先生)
・4/16放送(ゲスト:横山了一先生&加藤マユミ先生)
・4/23放送(ゲスト:足立梨花さん)
・4/30&5/7放送(ゲスト:曽山一寿先生)
・5/14放送(ゲスト:田中光先生)
・5/21放送(講談社Palcy編集部ロケ)
・5/28放送(ゲスト:ひうらさとる先生)
・6/4放送(ゲスト:笹生那実先生)
・6/11放送(ゲスト:蛙亭の中野周平さん)
・6/18放送(ゲスト:犬飼貴丈さん)
・6/25放送(ゲスト:MAEDAX/前田耕作さん)
≪シーズン3≫
・7/2放送(ゲスト:吉本浩二先生)
・7/9&7/16放送(ゲスト:板垣巴留先生)
・7/23放送(ゲスト:INA先生)
・7/30放送(ゲスト:オーサ・イェークストロム先生)
・8/6&8/13放送(ゲスト:みかわ絵子先生)
・8/20放送 総集編
・8/27放送(ゲスト:黒丸先生)
・9/3放送(ゲスト:山崎夏軌先生)
・9/10放送(ゲスト:春原ロビンソン先生)
・9/17放送(ゲスト:猫子先生&武六甲理衣先生&じゃいあん先生)
・9/24放送(ゲスト:モクモクれん先生)
 ≪ 第1部・完 ≫

「ハナコ書店」のスタッフをご紹介!

◇店長 上関久美子(三田たたみ)さん
回文作家。漫喫経営者、漫画原作者、水質研究家など様々な顔が、番組で徐々に明らかに。
歌集『めぐる季節の回文短歌』が好評発売中!
Twitter @aqaqaqua

◆店員 秋山寛貴さん
ハナコのツッコミ担当。キャラクターなどのデザインも手掛ける、絵心あり芸人。
Twitter @LittleGuyAH

◇店員 岡部大さん
ハナコの大ボケ&リーダー担当。驚異の食べっぷりで、グルメロケやTVドラマ出演が急増中!!
Twitter @okb_dai

◆常連客 菊田竜大さん
ハナコの中ボケor何もしない担当。コント愛より家族愛!? 笑顔の素敵なメガネのパパさん。
Twitter @komugi_the_dog
>ハナコ公式YouTubeチャンネル「ハナチャン」

◇アルバイト店員 秋本帆華さん
名古屋発のガールズユニット「TEAM SHACHI」でセンターを務める、マンガ大好き 名古屋レッド!
Instagram @honoka_akimoto_official
TEAM SHACHIのTwitter @shachi_staff

◆先輩店員 関太さん
タイムマシーン3号のボケ担当。年中半袖短パン姿。漫画を愛してやまない 絵心あり芸人。
Twitter @timeseki
オフィシャルブログ「フトシしっかりしなさい」

☆ナレーター ニーコさん
『家庭教師ヒットマンREBORN!』リボーン役でお馴染み ピンク頭のマルチ声優さん!
Twitter @NEEKO21

■ロケ地 まんがの図書館ガリレオ
漫画好きやボードゲーム好きが集まる三軒茶屋の漫画喫茶。コミック蔵書数は4万冊以上!
Twitter @galileo_sancha
公式ホームページ

.

.
.

2022/7/2 放送「幸せの おこづかいライフ」

1月から始まった「ハナコ書店」もいよいよ3クール目に突入!
民放無料配信サービス「Locipo(ロキポ)」では 配信1位に!おめでとうございます!

今週のゲストは、漫画家の吉本浩二先生
『モーニング』で現在連載中の『定額制夫のこづかい万歳 ~月額2万千円の金欠ライフ~』は、吉本先生自身のおこづかいの使い方や、こづかい制のプロフェッショナル(一般人)との出会いを描いた、ドキュメンタリー漫画。
決められた少ないおこづかいでも、使い道次第で幸せを感じられる。
こづかい制の人もそうでない人も、日頃のお買い物が楽しくなる作品です。

昨年のアメトーーク!「マンガ大好き芸人」では麒麟の川島さんが大プッシュ!
3/19(土)放送のハナコ書店でも、タイムマシーン3号の関太さんから、こづかい制のハナコ菊田さんへのお薦めされました。
ちなみに、菊田さんのおこづかいは月4万5千円ですが、ほぼ私服代に消えてしまうそうです。
吉本先生も最初は、男性会社員の平均こづかい3万8千円から、昼食代8千円を抜いた月3万円からスタート。
めでたく二人の子宝に恵まれ、物入りなため3割カットして今の月額2万千円になったそうです。

実は吉本先生は、大田川店と同じ知多半島の日本福祉大学のご出身。
大学では8ミリビデオ作品を趣味で撮っていて、卒業後は上京してTV番組制作会社のADに。
ロケ先でテープを忘れるなどミスはありましたが、切った絵コンテを上司や同僚から褒められて、子どもの頃からの夢だった漫画家への道を志したそうです。

生活感が出た絵が好きで、『定額制夫のこづかい万歳』に登場する色々なお菓子も、絵から匂いが伝わるように描かれています。
晩酌替わりに夜もお菓子を嗜む吉本先生の、お薦めのお菓子は、
●チーズあられ
百円でデカい!コスパの高さが魅力的です。
●黒棒名門
福岡県のお菓子。黒糖の甘味がガッツリ広がる。
真の甘党は、絶対「黒棒」を嗜んでいるんです!

.

吉本先生のお薦め漫画は、藤子不二雄A先生の『まんが道』
43年に渡って連載された藤子不二雄A先生の自伝的作品です。
小学校時代に藤子・F・不二雄先生と出会い、ふたりで漫画を描き始め、『毎日小学生新聞』に投稿した「天使の玉ちゃん」で漫画家デビュー!
手塚治虫先生に憧れて、ふたりで富山から上京。
トキワ荘では赤塚不二夫先生や石ノ森章太郎先生たちと出会い、仲間と切磋琢磨して漫画道を邁進します。

落ち込んだ時に読むとすごく元気が湧いてくる! 漫画を愛するすべての人のためのバイブルです。

番組では紹介されませんでしたが、吉本先生は、手塚治虫先生の制作現場の舞台裏を描いた実録漫画『ブラック・ジャック創作秘話 ~手塚治虫の仕事場から~』も描かれています。
『このマンガがすごい!』第1位を受賞するなど大ヒットし、TVドラマにもなりました。

また、『定額制夫のこづかい万歳』の前に連載していた『ルーザーズ ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~』も、週刊誌『漫画アクション』の創作エピソードを描いた実録漫画です。
1965年、漫画がまだ子供のものだった時代。
木造2階建の小さな出版社で、新しい漫画を生み出そうともがく男たちがいた――。
昭和の漫画業界の雰囲気に、吉本先生の絵がとてもマッチしていて、全3巻を一気に読めちゃいます。
私のイチ推し漫画ですが、残念ながら紙版は双葉社さんも在庫切れです。
『ルーザーズ』公式サイトから、ぜひ試し読みしてみて下さい。
モンキー・パンチ先生 × 加藤輝彦先生 ご兄弟のインタビューも掲載されています。

.

.

.
.

2022/7/9 放送「英雄的なライオンより、オオカミが好き!」

冒頭では「好きな漫画の擬音語トーク」に!
『新世界ルルー』(手塚治虫先生)から始まった無音表現「シーン」『ジョジョの奇妙な冒険』(荒木飛呂彦先生)の凄み表現「ゴゴゴゴ」『賭博黙示録カイジ』(福本伸行先生)の緊迫表現「ザワザワ」など、漫画からは色々な擬音語や擬態語が生まれています。

● ハナコ菊田さんは、『ONE PIECE』(尾田栄一郎先生)の白ひげがお酒を飲んだあとの「プハーッ」をチョイス。
1話から魅せコマで何度も使われている「ドン!」「どーん!」も有名ですね。
● ハナコ岡部さんは、『進撃の巨人』(諫山創先生)の「ビックリ」「ダッシュ!」をご紹介。
『宇宙兄弟』(小山宙哉先生)の「シャツッ」「ズボンッ」(着替え)「ギュニュッギュニュッ」(牛乳を飲む)などコマに仕込んだ単語の擬音が大好き!
● ハナコ秋山さんは、『黄金のラフ』(なかいま強先生)の…………
残念、盛り上がりすぎてタイムオーバーになりました。
「ゲスン」「ザバリ」など、臨場感ある擬音を使ったゴルフ漫画です。

.

今週は、漫画家の板垣巴留先生が、『BEASTARS』に登場する雌鶏のレゴムのマスクを被ってご来店!

板垣先生は、もとは映画を勉強しようと美大へ進学されますが、資金と労力がかかる映画より、紙とペンがあればできる漫画の世界に興味が移り、商業漫画家の道へ。
板垣先生のデビュー作にして代表作が、先の『BEASTARS』です。
「2018年マンガ大賞」で見事大賞を受賞し、2019年からTVアニメも始まりました。

擬人化した肉食獣と草食獣が生活・共存する架空の世界を舞台に、全寮制のチェリードン学園に通う学生たちの青春群像劇。
「仲良しのウサギとクマの話」など、動物の絵や話を考えるのが昔から大好きな板垣先生は、デビュー作は動物同士のお話と決めていたそうです。
同じ肉食獣でもヒーローや主役が多いライオンと違って、童話など悪役が多いオオカミに哀愁を感じて、『BEASTARS』の主人公は、オオカミの高校生に。
また、読者がページをめくった時に大ゴマなどで見せ場を作れるのも、映画製作にはない漫画の魅力で、「漫画の9割はネームで決まる!」とおっしゃっていました。

2020年、約4年間の連載を終えて『BEASTARS』が完結!
その時は、開放感よりも週刊連載のサイクルがなくなった寂しさの方が大きく、苦しさもあるがやりがいに満ちた日々だったと振り返ります。

そんな板垣先生のお気に入りのキャラクターは
1位 レゴシ(種族:ハイイロオオカミ)
主人公。好き嫌いもあるけれど、一緒に成長できた家族のような存在。
2位 ビル(種族:ベンガルトラ)
裏市で草食獣の肉を食べながら、学園では草食獣と仲良く接する世渡り上手。憎めない性格。
3位 ハル(種族:ドワーフ種のウサギ)
ありのままの等身大の女性像を描き、少年漫画では珍しく女性人気の高いヒロイン。

.

2021年からは『週刊少年チャンピオン』で『SANDA』の連載をスタート!

少子化が深刻化して、クリスマスなど様々な風習が失われた近未来。
大黒愛護学園に通う14歳の少年 三田は、なぜか同級生の冬村四織に命を狙われていた。
突如として振り下ろされる凶刃。
それには、行方不明になった冬村の友人と、三田が抱えている「とある呪い」に理由があって…!?

赤いジャージのサンタクロースの青春物語。
中学校の頃までサンタさんが大好きで、「大人になったらサンタ漫画を描く!」と決めていたそうです。
2022年7月現在、4巻まで発売中です。

.

2022/7/16 放送「電車の中で吊られた死神に一目惚れ!」

先週に引き続き、漫画家の板垣巴留先生が、『BEASTARS』に登場する雌鶏のレゴムのマスクを被ってご来店!

早速、板垣先生の漫画家人生に影響を与えた漫画として、宮崎夏次系先生の短編集『変身のニュース』をご紹介。
妄想癖が悪化し、兄弟の手に負えなくなってしまった妹。大切に思っているはずなのに、煩わしいと感じてしまう人間の矛盾に迫った『水平線JPG』
ある日、死んだ恋人からとんでもないプレゼントが届く『ダンくんの心配』
爆弾魔の孤独を描いた『成人ボム 夏の日』など、煌めく九編を収録。

キャラクター同士の会話を通して、一言では言い表せられない感情を読者に訴えかけていて、他の作品にはない読後感が特徴的です。
作家の世界観がしっかりしていればどんなメッセージも読者に伝えられる。
当時の板垣先生が読者に寄りすぎず「自分の漫画を描く」勇気をもらえた作品。

宮崎先生の作品では『と、ある日のすごくふしぎ』もお薦めです。

(残念ながら紙版は出版社品切れ中…)

今週は「べた惚れしたマンガキャラ」と題して、板垣先生と好きな漫画キャラクタートーク!

● ハナコ菊田さんは、おなじみ『ONE PIECE』(尾田栄一郎先生)の赤髪のシャンクス
衝撃の第1話! 海賊の悪役イメージを払拭し、カッコイイ憧れの海賊像を定着させました。
実は芸人になった当初は、バレない程度に(茶髪寄りの)赤髪にしていたそうです。
● ハナコ秋山さんは、『ROOKIES ルーキーズ』(森田まさのり先生)の川藤幸一先生
まっすぐ生徒を信じて正面から向き合う熱血教師。
自分自身よりも自分を信頼してくれる、川藤先生のために頑張ろうと思えてきます。
● ハナコ岡部さんは、『浦安鉄筋家族』(浜岡賢次先生)の花丸木くん
様々なアクシデントに巻き込まれ、いつの間にか裸になっているキャラクター。
裸になることが分かっているのに、毎回ワクワクしちゃう中毒性あり。
次点はフグオちゃん
ランドセルを冷蔵庫に改造したり、アイスケースを勉強机にしたり、お風呂にコーヒーを溜めて浴びたり、いつも食べることに全力なぽっちゃり小学生。
○ 板垣巴留先生は、『DEATH NOTE デスノート』(大場つぐみ先生原作×小畑健先生作画)の死神リューク
主人公 夜神月に憑き、ただただ傍観するリンゴ好きの死神。
電車の中吊り広告でリュークを見て、「これぞ死神!」と一目で分かる、おどろおどろしい造形に衝撃を受けました。
表情や言動、飛び立つ姿まで、板垣先生の憧れの漫画キャラクター!

ちなみに、2/12(土)の放送回では、「私の恋したマンガキャラ」と題して、TEAM SHACHIの秋本帆華さんと恋バナトークしてます。

.

.

.
.

2022/7/23 放送「ギタリスト × 新婚 × 漫画家 × 元牛乳配達員」

今週のゲストは、漫画家のINA先生
名古屋を中心に活動しているハードコア・パンク・バンド「MILK」のギタリストでもあります。
牛乳配達の仕事の経験を元に描いた『牛乳配達DIARY』と20代夫婦の日常を描いた『つつがない生活』の2作品を描いています。

番組出演のきっかけは、INA先生の奥さんから上関店長への売り込み!
朝1人「ハナコ書店」を見ているINA先生に気づき、ガリレオの店長へ出演依頼のDMを送ったらOKの返事が!
テレビ出演は、先生の知らない間に決まっていたそうです。
(店長のサブ職業がどんどん増えますね……!)
今後の出演依頼は、番組公式まで。

デビュー作『牛乳配達DIARY』は、牛乳配達員の仕事や同僚たちとのエピソードなど、実体験を基にしたエッセイ漫画。
一番印象的なエピソードは、1軒1軒サンプルを配っていた時。
何軒も断られたりする中、近所の子どもの「何してるの?」と悪気なく言葉が心に刺さり、「俺はこんな辛いことして何してるんだろう?」と茫然としてしまったそうです。

バンド活動でイラストを描いていたINA先生。
大橋裕之先生の『太郎は水になりたかった』や、福満しげゆき先生の『うちの妻ってどうでしょう?』などの日常漫画が売れているのを見て、自分でも書けるかもしれないと思い、先の牛乳配達員の日常を漫画『DELIVERY MANGA』として自費出版し、ネットやライブで手売りしたそうです。
やがてリイド社の編集者の目に留まり、見事に第1回トーチ漫画賞「大賞」を受賞!
『牛乳配達DIARY』のタイトルで全国書店で一般販売されました。

.

INA先生が牛乳配達員を辞めた後も、Webサイト「トーチ」の連載は続いていたので、そのまま日常を漫画として描き続け、第2作『つつがない生活』が発売されます。
買い出しメモ、ヒヤヒヤの通帳記入、義妹の宿題、妻が寝るまで待つ時間、バンドのアメリカツアー、妻からの手紙コレクション、深夜徘徊、パリ新婚旅行などなど、若い夫婦の日常を淡々と描いたエッセイ漫画。
ハナコの秋山さん曰く、なんてことない些細な出来事だけど、読んでいて心地いい!
ラストシーンも素敵です!!

.

.

.
.

2022/7/30 放送「北欧スウェーデンから 漫画天国ニッポンへ!」

今週のゲストは、漫画家のオーサ・イェークストロム先生
生まれ育ったスウェーデンで漫画家として8年間活動した後、2011年頃から日本に移住。
日本での出来事を描いたエッセイ漫画『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』は、累計27万部超の大ヒットシリーズとなりました。

13歳の頃にスウェーデンで放送されていたTVアニメ「美少女戦士セーラームーン」を見て衝撃を受けたオーサ先生は、『らんま1/2』(高橋留美子先生)『犬夜叉』(高橋留美子先生)『ONE PIECE』(尾田栄一郎先生)など日本の漫画を読むようになりました。
ちなみに、漫画がどこでも買える日本と違って、スウェーデンでは漫画は専門店にしか売っていないそうです。

2011年、7回目の来日で日本への移住を決意!
当時通っていた日本の専門学校で出た課題が「半年間、毎日ブログを更新すること」
文章より漫画の方が続きそうだなと、日本の暮らしで驚いたことや不思議に思ったことを4コマ漫画にしてブログに投稿し始めます。
やがてオーサ先生のブログは、アメーバブログで第1位を獲得!
4コマ漫画は、コミックエッセイ『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議』として出版されました。

.

オーサ先生の印象に残った体験エピソードを3つご紹介。
①築地で野宿体験!
野宿を趣味として活動しているグループに潜入。
環境の違いで眠れないと思ったら、ぐっすり眠れました。
②山の中で滝行体験!
修験者体験に参加。担当の方が盛り上がって急遽火渡りも追加体験!
火渡りの方が怖かったそうで、渡る前に走馬灯が!?
③宝塚でオスカル体験!
宝塚大劇場で観劇した後、大好きな『ベルサイユのばら』のオスカルに大変身!

日本人以上に「日本」を満喫していますね!

「ハナコ書店」恒例のオススメ漫画の紹介はありませんでしたが、放送当日のオーサ先生のTwitterでじゃんぽ~る西先生の『理想の父にはなれないけれど』を紹介されていました。
フランス人ジャーナリストの妻との間に、日仏ハーフの男児2人を授かった漫画家の父。
なかなかリスペクトしてくれない息子に手を焼きながらも、父の在り方を模索する日々を描いた子育てコミックエッセイ。オールカラーです!

.

.

.
.

2022/8/6 放送「おでシワ~~ 三等分~~ 犬顔~~ ワン!!」

今週のゲストは、漫画家のみかわ絵子先生
現在「ジャンプ+」にて野球漫画『忘却バッテリー』を連載中です。

中学野球で怪物バッテリーとして名を馳せた、剛腕投手の清峰葉流火と切れ者捕手の“智将”要圭。
彼らと対戦した山田太郎は野球を辞める決意をし、野球部のない都立高校に進学するが、そこで出会ったのは、記憶喪失により野球素人となった要と、それにくっついて入学してきた清峰だった。
さらに、かつてかつて2人に敗れ散ったライバルたちも入学していて――。
再会した天才プレイヤーたちは、発足したばかりの野球部で、再び野球の道を歩み始める!

.

『忘却バッテリー』は、まず最初に描きたい天才4人のキャラクターができあがり、後から“記憶喪失”の設定と、“野球漫画”にすることを決めたそうです。
連載当初は、野球のルールも知らない初心者でしたが、実は 旦那さんが元高校球児で漫画家の高嶋栄充先生
みかわ先生も『H2』『ダイヤのA』など野球漫画は好きなので、『忘却バッテリー』の試合展開は、ふたりで一緒に考えているとか。
また、野球初心者のみかわ先生が描くからこそ、野球を全く知らない読者も楽しめる、みかわ先生や記憶喪失の圭と一緒に野球のことを1から学べる構成になっています。

印象に残っているシーンは、10巻のランニングホームラン!
当初は単打でつないで圭がホームランを打つ予定でしたが、「この流れだと敬遠されちゃうかも…?」という高嶋先生のアドバイスを受け、ランニングホームランに変更し、結果、最高潮に盛り上がるシーンになりました!

そんな第2の作者でもある 高嶋栄充先生も、野球漫画『クワトロバッテリー』を連載中!
性格もタイプも全く違う2組、4人で4種のバッテリー! そして4人は全員片想い?
設定を聞くだけでワクワクする野球漫画ですね。

.

熱いシーンとギャグシーンのギャップも『忘却バッテリー』の魅力の1つ。

大反響だった要圭の鉄板ギャグ「パイ毛~~!!」(実は高嶋先生考案)に代わる新しいギャグを、お笑い職人 ハナコの3人が考えることに。
●秋山さんは、おでこにシワを寄せて「おでシワ~~!!」
●岡部さんは、顔に縦に三分割した「三等分~~!!」(ギャグマンガ次元)
●菊田さんは、まゆ毛を太くした犬の顔マネ&鳴きマネの「犬顔~~、ワン!!」

優勝は菊田さん! いつか登場するかもですね。

2022/8/13 放送「今でも脳裏によみがえる 色褪せないスポーツ漫画」

先週に引き続き、『忘却バッテリー』を連載中のみかわ絵子先生がご来店!

今週は「胸が熱くなるスポーツ漫画」をプレゼン!

● ハナコ菊田さんは、井上雄彦先生の『SLAM DUNK』
大好きすぎて、学校でもカバンに忍ばせていたバスケ漫画。
『リアル』(井上雄彦先生)『ドカベン』(水島新司先生)『Mr.FULLSWING』(鈴木信也先生)も好きだけど、やっぱり一番は『スラムダンク』
陵南VS海南など、主人公チームが登場しない試合もしっかり見せてくれるところが嬉しい。
相手チームも好きになり、最終的にどっちも応援しています。
● ハナコ秋山さんは、なかいま強先生の『うっちゃれ五所瓦』
元名門の武蔵山高校相撲部も、今や部員は3年生の五所瓦たった一人。
団体戦に出るため、助っ人部員を集めるところから物語は始まります。
● ハナコ岡部さんは、竹内友先生の『ボールルームへようこそ』
競技ダンスを題材にしたスポ根漫画。
知らないジャンルでしたが一気に好きになり、今ではインスタで海外の社交ダンスを見ています。
他の多人数スポーツと違って、ペアの女性との深い繋がりも大事です。
● みかわ絵子先生は、松本大洋先生の『ピンポン』
今読んでも新しい卓球漫画。天才ペコの挫折と再起の物語。
好きなところは、スマイルとアクマの試合で、劣勢のアクマの「どうしてお前なんだよ!」と叫ぶシーン。
アクマの「お前の1000倍努力した」という訴えに、スマイルは「それはアクマに才能がないからだよ」と一蹴。
『忘却バッテリー』でも描かれる「努力は才能に勝てないのか?」というテーマですね。
● みかわ絵子先生のもう1つの推しは、高嶋栄充先生の『クワトロバッテリー』
テレビ番組で旦那さんの漫画を熱~くプレゼン。素敵です!
ピッチャー2人×キャッチャー2人=4種のバッテリー。
組みたい相手と組んで上手くいく相手がそれぞれ別。4人全員が片想い?
ありそうでなかった野球漫画ランキング 第1位! ※みかわ先生調べ
〇 上関店長は、みかわ絵子先生の『忘却バッテリー』
好きなところは、強い1年生が入ってきて3年生がレギュラーを譲るせつないシーン。
中年向けには、プロ野球のスカウトマン達の世界を描いた『ドラフトキング』(クロマツテツロウ先生)がお薦めです。
〇 私のイチオシは、古舘春一先生の『ハイキュー!!』
小柄だが運動能力の高い主人公が縦横無尽に翔びまくる!青春爽快なバレー漫画。
各ポジションの役割とカッコよさが丁寧に描かれていて、チームスポーツのバレーボールが大好きになります。
中年向けには、プロ野球選手の日常や年棒交渉などの裏面を描いた『グラゼニ』(原作:森高夕次先生、漫画:足立金太郎)がお薦めです。

.

.

.
.

2022/8/20 放送「アートって、才能か?」

今週は、シーズン1&2の総集編!
第1回登場の慎本真先生から7月放送の笹生那実先生まで、ハナコと漫画家さんのトークを一挙に振り返り!

そして、アルバイト店員TEAM SHACHI の秋本帆華さんが、東京天王洲で開催中の「ブルーピリオド展」に潜入!!
取材の模様は、「Locipo ロキポ」で公開中です。

「ブルーピリオド展」の目玉は、森先輩の天使の絵や、八虎のF100号≪縁≫など、50点以上の作中画鑑賞です。
大迫力のでっかい実寸大スケール!
他にも、大石膏室のデッサン体験や、あなたの“青色”を作るワークショップ「Your Blue」など、アートの世界を満喫できます。

東海民も安心!ナレーション付きのデジタル展も開催中!
ぜひ公式ページをチェックしてみて下さい。

 ⇒「ブルーピリオド展 ~アートって才能か?~」公式ページ

.

.

.
.

2022/8/27 放送「エンタメにできること」

今週のゲストは、漫画家の黒丸先生
代表作は、詐欺師を標的にした詐欺師の漫画『クロサギ』(夏原武先生原案、全38巻)
現在は、女性漫画アプリ「Palcy」にて『東京サラダボウル -国際捜査事件簿-』を連載中です。

破天荒な女性国際捜査官と同性愛者の警察通訳人の最強バディが、様々な犯罪に巻き込まれた、起してしまった訪日外国人の事件に立ち向かう警察漫画です。

連載のきっかけは、5/21放送の講談社Palcy編集部ロケで登場した粕谷さんとの出会いで、一緒に行ったお食事で黒丸先生が「こういう二人を描きたい」という話から始まりました。
バディを魅せるなら警察漫画、どの部署が良いかなと考えていたら、粕谷さんが「警察漫画・刑事ドラマ一覧(主人公の所属部署&業務内容付き)」を作ってきてくれて、あまり扱われていない“国際捜査部”が狙い目だと分かり、「特徴的なバディの国際捜査」という、今までにない新しい警察漫画が誕生しました。

今作ではエンタメとリアルの両立を目指し、漫画の大事な要素である「都合のいい悪役」を描かずに、どこまで話を面白くできるかに挑戦しているそうです。

.

漫画好きの両親のおかげで、子どもの頃から漫画に触れあっていた黒丸先生は、幼稚園児にして『ゴルゴ13』(さいとう・たかを先生)を愛読!?
漫画家の仕事を知ったのは、『Dr.スランプ』(鳥山明先生)の単行本のおまけページ。
話と話の合間の1ページに、ぬりえやめいろの他、鳥山先生の仕事風景や漫画家道具をイラストで紹介されていました。

約10年間の長期連載となった詐欺師を標的にした詐欺師の漫画『クロサギ』では、現職の詐欺担当の警察官からファンレターを頂いたことも。
詐欺と分かっていても逮捕・起訴できなかったことが何度もあるので、主人公黒崎の行動は理解できるし、彼の活躍をみて胸がすく想いだったとありました。
現実はシビアですが、漫画というエンタメにもできることがあると分かり、黒丸先生も勇気づけられたそうです。

『クロサギ』は、2006年にドラマ化、2008年に映画化されていますが、なんと今年の10月から再び連続ドラマが始まります。(まさかの他局番宣!)

 ⇒TBS金曜ドラマ「クロサギ」公式ページ

(紙版は取り寄せ不可)

.

.
.

2022/9/3 放送「ウェルカム! 釣り漫画の世界」

先日放送された、秋本帆華さんの『ブルーピリオド展』潜入取材の完全版が 「Locipo ロキポ」 で公開中です。
山口つばさ先生の直筆イラスト色紙が当たるプレゼント企画もあります。

さて、今週は、漫画家の山崎夏軌先生がご来店!
ガールズ釣り漫画『つりこまち』を「ヤングガンガン」で連載中です。

釣りの腕は超一流だが、ある事故をきっかけに釣りを楽しむことを辞めた館山マリモと、マリモに憧れるアメリカ人釣り師のテトラが、世界一の釣り師(アングラー)を目指す!青春ガールズフィッシングストーリー。

山崎先生は、家の目の前に海、近くの山に池もあったことから、親子でルアー釣りを楽しむサラブレッドな小学生でした。
もっともルアーは難しくて、初めて1年間は殆ど釣れなかったそう。
同じく釣りを嗜むハナコの菊田さんと、第1回から度々登場する釣り漫画『スーパーフィッシング グランダー武蔵』(てしろぎたかし先生)の話に。
作中に登場する伝説のルアー「スケルトンG」はちゃんと釣れるので使っていたそうです。(「キング・オルカイザー」は釣れなかった…)
初心者には、ルアーより、よく釣れる「海のエサ釣り」がお薦め。
エサの横取りで邪魔者扱いされる「クサフグ」でも、釣りの楽しさは味わえます。

『つりこまち』は、他の釣り漫画と違い、釣りのオリンピックを目指すスポーツ漫画でもあります。
元々の釣りは地味なイメージなので、竿を構える背後に九尾の狐を浮かび上がらせるなど、漫画ならではのバリバリの誇張表現を使って、バトルの雰囲気を演出しています。
また、退屈になりがちな釣りの説明も、釣り未経験者の編集さんの反応を見て、どこまで描くか決めているそうです。
山崎先生のイチオシは、4話のマリモが立ち直るシーン。
笑顔でキャストする姿は、何度も描き直して完成させました。

テンポのいい構成とアクション作画で、釣りを知らない私でも楽しく読めました。
皆さんもぜひ読んでみて下さい。

.

山崎先生が漫画家になったきっかけは、小学5年生の頃に本屋で買った『ONE PIECE』(尾田栄一郎先生)
父親のお見舞いの時に「1冊だけ」と言われて選んだのが、当時の最新巻『ONE PIECE 11巻』で、なぜ腕が伸びるのかも分からないまま、途中から読んでも楽しめる魅力的な漫画でした。
20年以上経た現在も愛され続け、コミックスは5億部を突破!
最終章突入や映画「FILM RED」の影響で、本屋さんでは今、売れに売れてます。

そんな山崎先生が大好きな漫画は、天野こずえ先生の『ARIA』
テラフォーミングされ水の惑星となった未来の火星アクアの観光都市「ネオ・ヴェネツィア」を舞台に、水無灯里が周りの人々と素敵な日常を楽しみつつ、一人前の観光水先案内人を目指す物語。

高校時代は、『ONE PIECE』『グラップラー刃牙』『NARUTO -ナルト-』など、少年が主人公の熱いバトル漫画を読んでいて、女の子が主人公の何も起きない日常漫画の何が面白いのか分からず、読まず嫌いでした。
そんな中、友達から『ARIA』を薦められて、読んでみたら感動の嵐!
人生で初めて泣いた漫画です。
最後は自分の中で終わらせたくなくて、最終巻の残り2話を読まずに3日間眠らせました。
読んで確かめるまでは、本当に終わりかどうかは五分五分! シュレディンガー。
アニメも素敵です!

.

.

.
.

2022/9/10 放送「めでたしに限りなく近いなにか。」

今週は、漫画家の春原ロビンソン先生がご来店!
現在は、「ジャンプ+」で連載中のギャグ漫画『姫様“拷問”の時間です』の原作を担当されています。

魔王軍に囚われ“拷問”を受けることになった姫様。
しかし、“拷問”の内容は……美味しそうな料理や楽しそうな遊び!
次々と襲い来る“拷問”に姫様が屈していく様子を描いた、癒され“拷問”コメディ。

連載のきっかけは、前の担当さんの「女の子が可愛くご飯を食べる漫画を見たい」という要望からで、「わかりました」とすぐに承諾。
幸せなご飯を一番食べてないのは誰だろう?と考えて、「捕まっている姫様」が主人公に決まりました。
普段からTVや映画で可哀想なシーンを観ると、幸せになる妄想をしてしまう程のハッピー信者で、メチャメチャ幸せになる漫画を目指しています。
また、“拷問”は自身のハッピーな体験をもとに考えていて、ファンタジーや高級品ではなく日常の延長線上にすることで、読者も実際に味わえる“拷問”にしているそうです。

.

尾田栄一郎先生の『ONE PIECE』の1巻の表紙を見たときに漫画家になろうと決め、中学時代から本格的に漫画を描き始め、高校の頃から作品の持ち込みをしました。
「持ち込み⇒即デビュー」の天才に憧れて、いつも「初めてです!」と言ってましたが、担当すらつくことなく残念な結果に終わりました。
その後、アニメ制作会社に就職しましたが、激務に心身がボロボロになり退社。
その頃から、ニコニコ動画に、描いたイラストに人工音声を組み入れた「手書き紙芝居」を投稿し、評価を得ていました。
そしてニコニコ動画が始めた「ニコニコ漫画プロジェクト」に『戦勇。』を応募し、見事 漫画家デビューを勝ち取りました!

『戦勇。』は、10年以上たった今も連載しているロングヒットシリーズです。
主人公のヘタレ勇者アルバが、戦士ロスと少女ルキと共に、千年前に封印されたはずの魔王ルキメデスを倒し、世界を平和にするために旅をする、バトルあり笑いあり感動ありの冒険ストーリー。

春原先生にとっても、初連載の友達の様な大事な作品です。

(紙版は取り寄せ不可)

最後に、姫様が幸せを感じてしまう新たな“拷問”をハナコの3人が考案。

● 秋山さんは、見上げるほどに山積みされたレゴブロック!
● 岡部さんは、お風呂上がりのキンキンに冷えた布団!
● 菊田さんは、温泉に入った後のコーヒー牛乳!
  ……でしたがこちらの“拷問”は既に姫様が体験していました。
○ 上関店長は、カニクリームコロッケonクリームチーズ!

優勝は、岡部さんのお布団!
秋山さんのレゴブロックも好感触だったので、今後の作中に登場するかもですね。

ちなみに、春原先生のお気に入りの“拷問”は、第1話で登場した五感で味わう「トースト」です。
絶対美味しいやつぅうう!!

.

.
.

2022/9/17 放送「転生重騎士の先生トリオは ハナコ書店で初顔合わせ?」

今週は、『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』の原作者の猫子先生、漫画家の武六甲理衣(ぶろっこりい)先生、キャラクター原案のじゃいあん先生がご来店!
どこかヨソヨソしいオープニングの3人は、なんと今日が初顔合わせ!
猫子先生が男性だったり、武六甲理衣(ぶろっこりい)先生が緑髪ではなく金髪だったり、ペンネームからの想像と違って、内心びっくりしていたそうです。
じゃいあん先生はイメージ通り!

『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する』は、猫子先生の小説が原作で、「小説家になろう」で総合年間ランキング1位を獲得しました。
あまりの人気に、瞬く間に書籍化と漫画化が決定!
小説の表紙や挿絵のイラストを担当したじゃいあん先生が、キャラクターの動きや衣装や武器などのパーツもデザインして、それらを基に武六甲理衣先生が漫画を描いています。

猫子先生は、転生ものが多いなろう小説の中で唯一の作品にするために、鎧や盾、防御スキルをゲーム的に悪用して攻撃に使う「重騎士」のコンセプトを選択しました。
また、ストーリーをマンネリ化させないために、TVゲームのプレイは勿論、攻略本も読みまくって、ゲーム知識の枠内で面白いかつ斬新なアイデアを考え続けています。

ちなみに、漫画担当の武六甲理衣先生は、4/2(土)の放送回のゲストまつたけうめ先生と一緒に、『極道パラサイツ』も描かれています。
映画や下ネタに詳しいまつたけ先生ならではの、お色気要素もありの、武闘派ヤクザと臆病刑事の仁義なき“内密”同居コメディ。

.

続いて、3人のお薦め漫画をご紹介。

● 原作者の猫子先生は、『ゼクレアトル 神マンガ戦記』(原作:戸塚たくす先生、作画:阿久井真先生)
主人公が“マンガの世界”の住人であることを謎の“漫画監督”に告げられるところから物語が始まります。
打ち切りになったら“この世界”も消えると脅され、主人公が奮闘して話が広がったところで、、
惜しくも実際に打ち切りが決定!!
それでも、その事実を漫画内の作者が主人公に伝えて謝罪するというネタに変えた、斬新すぎるメタ漫画です。
単行本の表紙のインパクトも凄かったですが、残念ながら紙版は取り寄せ不可。
「裏サンデー」から読めます。

● 漫画担当の武六甲理衣先生は、『ドキュンサーガ』(いとまん先生)
チンピラみたいな性格の勇者が、やりたい放題するギャグ漫画。
世界観の作り込みが細かく、ストーリーも濃いめで、気が付けば話にのめり込んでいました。

● キャラクター原案のじゃいあん先生は、『スキップとローファー』(高松美咲先生)
高校入学を機に地方石川県から上京したみつみちゃん。
勉強こそできるものの、はしっこ過疎地で育ったゆえに同世代コミュ経験がとぼしい。
その上ちょっと天然で、慣れない都会の高校はなかなかムズカシイ!
だけど、そんな彼女のまっすぐでまっしろな存在感が、本人も気づかないうちにクラスメイトたちをハッピーにしていくのです!

ありきたりな日常の悩みを一番爽やかに描いた漫画。
ちょっとツライことがあった時に読み返すと前向きになれます。

優しい気持ちになれる明るく王道な青春ストーリーで、私も大好きな漫画です。
TVアニメの企画も進行中! 楽しみです♪

.

.

.
.

2022/9/24 放送「遥かなる旅路 さらば友よ」

今週は、『光が死んだ夏』のモクモクれん先生がご来店!
全身NG!声出しNG!ということで、TEAM SHACHIの秋本帆華さんが通訳として隣につきます。

『光が死んだ夏』は、「ヤングエースUP」で連載中の青春ホラー漫画。

田舎の集落で暮らすよしきと光。2人は同い年でずっと一緒に育ってきた。
しかしある日、よしきは、光が別の“ナニカ”にすりかわっていることに確信をもってしまう。
それでも一緒にいたいと思ったよしきは、親友の姿をした“ナニカ”と普段と変わらない生活を始める青春ストーリー。

高校時代、試験勉強中にふと思いついたストーリーを、漫画にしてTwitterで公開したところ、編集者の目にとまり漫画家デビューが決定!
連載直後からTikTokを始めとするSNSやファンアート&コスプレなどで話題となり、1巻は発売3カ月で20万部の大ヒットとなりました。
待望の2巻は、10/4(火)発売予定です。

元々“人外”が好きで、自分の思う“人外”を突き詰めてできた作品。
話が重すぎると読んでいて辛くなるので、読みやすいバランスを取るため、コメディ要素を加えています。
「シャワシャワシャワシャワ…」「ゲコゲコゲコゲコ…」など、田舎の夏を印象づける擬音演出も特徴的。

ちなみに高校時代には、友人たちを登場人物にした漫画も描いていたそうです。
授業中に描き続けたこの作品は、自作の帯を巻いてなんと単行本3巻まで刊行! 楽しそう~

.

“人外”好きなモクモクれん先生のお薦め漫画は、林田球先生の『ドロヘドロ』

魔法使いに爬虫類の頭に変えられ、記憶も失った主人公カイマン。
自分の顔と記憶を取り戻すため、友達のニカイドウと共に、魔法使いを狩っていく物語。
全23巻で完結済みです。

独特な世界観と魅力的なキャラクター!
グロいのに笑える!スプラッター・コメディ映画の様なシュールさが大好きとのこと。
魔法世界の背景やキャラクターの描きこみが凄まじく、私も大好きなファンタジー漫画です。

グロテスクな描写と日常のゆる~い描写が混在した、林田先生の漫画は中毒性がありますね。
後半の謎が解き明かされていく展開もたまりません。
『メイドインアビス』などA5判のファンタジー漫画は名作揃い!!

現在連載中の、宇宙×闇世界を舞台にした『大ダーク』も面白いので是非読んでみて下さい。

.

ということで
マンガ何でもバラエティ「ハナコ書店」最終回です!!!

ハナコの3人や上関店長、番組スタッフの皆様、お疲れ様でした。
秋本帆華さんも、大田川店に立ち寄って頂き、ありがとうございます。

ハナコの3人が聞き上手なので、他のマンガ番組にはない、漫画家先生の貴重なお話をたくさん聞くことができました。
また、漫画好きのお笑い芸人さんとのトークや、画力がグングン上昇した4コマ企画も面白かったです。
本紹介記事も、最後まで楽しく書かせて頂きました。

名残惜しいですが、「番組は好評!」らしいので
きっとまた、特番 or 続編が始まることを期待して…!

「ハナコ書店」 第一部・完

書いた人:雪餅(大田川店)

歴史や地図、一人旅が大好きの書店員。
青春18きっぷで年3回 鈍行旅行する乗り鉄でもあります。

漫画好きの原点は、小学校の教室での回し読み。
おぼっちゃまくん的な神友Iが、読み終えた漫画雑誌を市井に流してくれてました。
ジャンプ・サンデー・マガジン・コロコロ・ボンボンが全て読み放題!

今は、スマホ1つあれば、数万作もの漫画たちに出会える。
いい時代になりました。。。

この記事は役に立ちましたか?

6