menu open

リーチ超人の「『読み』の真髄」を知って麻雀脳を鍛えよう!

2021年1月21日 投稿

コミックバイヤー推薦の麻雀指南本紹介コーナー 【読ム雀!vol.1】

麻雀を始めてまだ初心者マークが外れていないコミックバイヤーが、勉強するために買って読んだ本を紹介していくコーナー、【読ム雀!】を不定期連載で始めます(๑•̀ㅂ•́)و✧



去年の今頃、ほとんど麻雀を知らない私の頭の中の麻雀観はこんな感じでした。

『嶺上開花とかが強いんでしょ?』

はいもうこれ完全に某マンガ(アニメ)をなんとなく読んでた(見てた)人の発言ですね。

昨年の緊急事態宣言下、ふとしたきっかけでMリーグを見始め、ネット麻雀をやりだし、今ではなんだかんだ毎日ネット麻雀を1局はやってから寝るという完全な日課になった麻雀なのですが、いかんせんまだ始めて1年未満のぺーぺーの初心者状態です。なかなか上達せずいろいろと麻雀指南本を買って読んで対局してを繰り返しています。
(某●魂の咲-saki-コラボは、お祈りで和が出ました)

最近はちょっとグッズなんかも買ったりしてるんです。

いやぁこのアンディ・ウォーホルも大絶賛しそうな素敵なレイアウトのTシャツを思わずポチってしまいまして、ゲットしました。
モチーフになっているのは、この記事を読みに来られてるあなたにはもうお判りですね。

Mリーグ・赤坂ドリブンズ所属、最高位戦日本プロ麻雀協会の村上淳プロです。

村上プロは「リーチ超人」というカッコイイ愛称と「ずんたん」(notじぇん)のほんわかな愛称が同居する、非常にステキな麻雀プロです。
なんといっても試合展開がアツくなってくると顔色も赤くなってくるその気迫と、「リーチ超人」の名が示すとおり、積極的なリーチを得意とするデジタル派の選手です。
コミックバイヤー的に
「デジタル」「展開と共に顔色が赤くなる」
という特徴で思い出すのは...

そうですね、原村和(咲-saki-)ですね。
(最初の話につながった!)

Mリーグの実況に日吉さんが戻ってきて「これひょっとしてあれですね」ってフリを回してきたところで、プレイヤーズ解説の村上プロが「そんなオカルトありえません」と返す日が来るかもしれません(多分ないですね)。

話がどんどん脱線していますが、村上プロには以前、私が担当しているコミック公式ツイッターで、麻雀マンガを紹介している時にソッとフォローしていただき、思わず秒でフォロー返しさせていただいたのですが、せっかくのご縁なので何か著書をいっぱい発注しよう!と思ったものの、過去の著作が発売から時がが経っていて注文ができなかったのです。

しかし、昨年末ようやく待望の、新刊が発売になりました!
タイトルは「トッププロに聞いた 麻雀『読み』の神髄」

↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑

トッププロに聞いた麻雀「読み」の神髄

著者名
村上淳/著 鈴木聡一郎/聞き手
出版社名
彩図社
税込価格
1,650円

彩図社から発売、聞き手にドリブンズ広報で村上プロに同じく最高位戦日本プロ麻雀協会の鈴木聡一郎プロを迎えて約250ページのかなりボリュウムのある1冊になっているのですが、タイトルにもあるとおり本著の内容は「読み」。

「読み」っていうのは私みたいな初心者にとっては一番難易度が高いのですよね。
なぜならとにかく考えることが多いから。
これまで麻雀戦術本は、少しずつやさしいレベルのものから順に手にとって来てはいたものの、どちらかというと「手づくり」の部分を重きに置いているものを選んでいたので、本著のように「読み」を前面に出したものは初めて手に取りました。

最初から気づきの連続、ますます麻雀が好きになりました

読み始めていきなり最初からハッとする部分があったのですが

「雑に思考しない」

これはなるほどなと思うとともに、「雑に考えてるときに思わぬ展開になってるかもしれない」と思ったのです。
”いや、そりゃそうなるでしょ”とこの文を読んだだけであれば思われるかもしれませんが、手づくりに一生懸命になりがちな私みたいな初心者にはそういう部分がやはり不足していると思いますし、雑にならないためにも余裕をもった局の進め方ができるためには、もっと対局数を増やさないとというのも思いました。最初の解説の趣旨の部分とはやや外れていますが、何が書かれているかは是非ご購読いただければと思います。

ある程度麻雀に慣れている人がこの本を読み込めば「さらなる上級者への道が開かれる」(聞き手・鈴木聡一郎プロ談)1冊になっているのは、Mリーグの各チームの選手の方々も仰られていましたが、私のような少し打ちなれてきた程度の初心者でも、この本を読むことでいろいろな気づきを得られると思います。

リーチ超人の「読み」を、読んで、知って、思考して試行して、もっと麻雀がうまくなりたい!と思いました。
真髄に迫るこの1冊、オススメです。
三洋堂書店各店入荷していますので、是非チェックしてみてください。

このコーナーは【読ム雀!】と称して不定期にコミックバイヤーがお届けします

担Tがストックしている麻雀指南本もたまってきているので、折りをみて紹介していければと思います。
コミックバイヤーの本領たる麻雀コミックのご紹介もしていきますのでお楽しみに!

書いた人:担T(コミックバイヤー)【雀士2】
ツイッター公式アカウント(コミック)の中の人やってます!色々とつぶやいてるので是非チェックしてみてください!

この記事は役に立ちましたか?

0