今年も三洋堂書店をご利用いただき誠にありがとうございました。
メルマガ担当ロウランです。
こちらでは新作コミックの年間ベストをご紹介します!
何故わざわざ”新作”をつけているのかというと、販売数でランキングを作ると超人気シリーズでほぼ埋まってしまうのです。
ここでいう新作とは2巻目以降でも第2シーズン以降でもスピンオフでもない作品。
つまり始まったばかりのシリーズの中での人気作を集めたというわけです。
ここからまだまだアツくなっていく作品ばかり! どれもオススメです。
書影タップorクリックで当サイトの注文ページへ移動できますのでぜひご利用ください。
それではどうぞ!
※集計期間 2023/11/22~2024/11/19
【👑1位👑】 カグラバチ (外薗健 / 著 集英社)
次にくるマンガ大賞2024コミックス部門 堂々の1位獲得!
"妖刀"を題材にした日本刀キレキレバトルアクション!
主人公は口数は少ないが面倒見の良い性格。その反面、父親を殺された憎しみが原動力である、いわばダークヒーロー。
過去の大ヒット作の血脈を間違いなく受け継いでいる、文字通り『次にくるマンガ』です。
【🏆2位🏆】 ファントムバスターズ (ネオショコ / 著 集英社)
鎌倉が舞台の悪霊退散青春コメディ!
祖母を大切にしている堅物主人公が破天荒なクラスメイトとともに除霊しつつ青春するお話です。
タイトルはどう考えてもあの洋画作品のオマージュですが、お調子者の高校生が自分で名付ける名前としてはなかなかリアルではないでしょうか?
明るいホラーテイスト青春コメディです。
【✨3位✨】 拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます (紬いろと / 著 KADOKAWA)
いわゆる溺愛モノですが、とにかく主人公のバイレッタ嬢が強い。第一話で元軍人の義父をのす上に仕事もできる。
悪役令嬢かと思いきや結構思いやりはある。
ついつい憧れてしまうようなスゴいヒロインです。
というか、8年間没交渉だったのに、そんな賭けをしてしまうんですか??
【4位】 おひとり様には慣れましたので。 (晴田巡 / 著 一迅社)
婚約者に放置されていたヒロインが一人でいいや!と吹っ切れてから、ヒーローが情けなくも関係を改善しようと奮闘する――こういうの追いすがり系って言うんですね。
正直ヒーローはかなりダメダメだと思うのですが、作中での評価もそんな感じです。読者評価と作品内評価に齟齬が無い。読みやすいです。
【5位】 ニセモノの錬金術師 (杉浦次郎 / 著 KADOKAWA)
この作品、読んで非常に驚きました。
というのも錬金術の設定がバンバン説明されていくのです。
空想の産物ではありますが、好奇心をバシバシ刺激されて有意義な時間を過ごせました。
原作小説がある作品ですが、コミカライズにあたって説明部分をオミットしなかったのは英断だと思います。
おもしろいです。
【6位】 真夜中ハートチューン (五十嵐正邦 / 著 講談社)
あらゆる意味で『五等分の花嫁』難民を救うであろう作品。
ヒロインの4人の誰かが主人公の探している"声"の持ち主かもしれない……。
うっすら謎要素がありつつ、ラブコメを繰り広げます。しかしヒロインたちの夢を追う姿もまたこの作品の推しドコロ。声を使う仕事が多様化した現代に生まれるべくして生まれた期待作です。
なお、最初のPVでは佐倉綾音さんが4役兼ねていました。(五等分の花嫁と同じ)
【7位】 辺境の薬師、都でSランク冒険者となる (kakao / 著 講談社)
超スゴイ薬師の弟子が異次元な能力で成り上がる物語。
ジャンプマンガで言えば『マッシュル』的な「◯◯がすべてを解決する」系統の異世界マンガです。
この作品の場合は調合能力ですね。
ちょっとマニアックな視点ですが、1話の構成が美しい。
主人公と今後見返す相手、頼れる人、主人公たちが特別な理由がしっかり描写され、起承転結しっかりしていてマンガが上手いと思いました。
数多ある異世界モノの中で上位に食い込んでいるのはこのあたりも理由の一つでしょう。
【8位】 異世界クラス召喚されたらR1◯のスキルを獲得したので、◯りたい放題させてもらいます! (ひろのあきとみ / 著 日本文芸社)
言葉を選ばず言えばエッチな異世界転生モノです。
主人公はスキルの能力で"攻略"をすることで相手の能力をコピーできる、という力を持っています。
彼はこのスキルをやり直したいと思っている幼馴染に向けて使用します。
しかしその気持ちは甘酸っぱい類のもので、こういう作品では珍しい。
結局"そういうこと"にはなるのですが下衆な感じが薄まっています。
このあたりは意図的に調整されている様に思いますが、転生モノとしてちょうどいい塩梅と思います。
【9位】 ねずみの初恋 (大瀬戸陸 / 著 講談社)
殺し屋として育てられたねずみと一目惚れしてお付き合いすることになった何も知らない碧。
碧はちょっと心配になるくらいまっすぐな男。
あまり賢いようには見えないんですが、その分覚悟が決まっています。
結果、何もかもをねずみに捧げるような決断をします。
初心な恋心とヤンマガらしいバイオレンスが同居した不思議な作品。SNSを騒がせたのも納得です。
【10位】 不可抗力のI LOVE YOU (ほしの瑞希 / 著 集英社)
天然たらし系重ため男子×ハイテンション初心女子!
ヒロインの星凪ちゃんはリアクションが良くて口数が多くて、観察力に優れた良い子です。
狙っているのか狙っていないのか、ヒロインの弱ったタイミングでやってくる綿谷先輩にもうドキドキ。
好きになると大変な男に見えますが果たして……?
以上、2024年のコミック新作ランキングでした。
まだ読んでいいないけど気になる!という作品はぜひ手を伸ばしてみてください!
カグラバチは来年の週刊少年ジャンプを背負う存在になるかも。
今後も目が離せませんね!
2024年コミック新作販売数ランキング(11位~20位)
11位以降は下記のラインナップ!
特徴的なのは彗星社の新レーベル『夜暇』(ナイトマ)から2作品ランクインしていること。
青年マンガレーベルとして急成長中です。
【おまけ】 その他の今年の話題作をご紹介!
惜しくも選外となりましたが、話題の作品を3つ紹介します。
【マンガアプリで話題】 継母だけど娘が可愛すぎる
白雪姫の継母に憑依転生した主人公が継子のブランシュを幸せにするために奮闘するラブコメディ!
WEB広告で大プッシュされ、書店に買いに行く方が多数生まれました。ありがとうございます。
ヒーローにドキドキするマンガというより、娘を愛でるマンガ。
ブランシュの聡明さと可愛さをぜひ紙のマンガで堪能しましょう!
【マンガ大賞2024】 君と宇宙を歩くために
タイトルの"宇宙"は文字通り宇宙のことでもありますが、人生のことでもあります。
苦手なことやできないことから目を逸らすより、ダサくても立ち向かっていく方がカッコいいですよね。
ヤンキーの小林がメモを見なくては生活もままならない宇野の生き方に触れたことで自分を省みて成長する姿は輝いています。
なんにせよ、まずは第一話を読んでほしい。
【次に来るマンガ大賞ノミネート】 好都合セミフレンド
2024年に画集を2冊も発売した、今波に乗っているイラストレーター、千種みのりさんのマンガ作品。
女の子どうしが仲良くするいわゆる"百合"マンガです。
イケイケっぽい子がおとなしい子に主導権握られてしまう逆転シチュが見どころ。
ちなみに、webで読むときの各話のアイキャッチ画像が高確率で照れ顔です。
さいごに
最後までお読みいただきありがとうございました!
皆さま、今年はどんなおもしろいものと出会えましたか?
どんなマンガと出会いましたか?
どんな音楽と出会いましたか?
どんなゲームと出会いましたか?
その一端に三洋堂が関わることが出来ていたのであれば幸いでございます。
今後も皆さまの『であいのおてつだい』ができるよう精進してまいります。
2025年も三洋堂をよろしくお願いいたします。
書いた人: メルマガ担当 ロウラン
久方ぶりにプラモを組み立て、技術の進歩に喝采を送っています。
集計方法について
※本資料の、営利を目的とした第三者への二次利用を固く禁じます。
※集計期間は取次の年間ベスト集計期間に準じています。