今年も三洋堂書店をご利用いただきありがとうございます!
三洋堂サイト・SNS担当のUです。
2024年の三洋堂年間ベストを発表いたします!
こちらでは「文芸書」「文庫(日文)」「ビジネス書」のそれぞれTOP5を発表いたします!
ぜひご覧ください!
目次
三洋堂年間ベスト2024【文芸書】
第1位
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
成瀬は天下を取りにいく
- 著者名
- 宮島未奈/著
- 出版社名
- 新潮社
- 税込価格
- 1,705円
2024年本屋大賞をはじめ、坪田譲治文学賞、キノベス!2024など、前人未到の16冠に輝いた超話題作。
【あらすじ】
2020年、中2の夏休みの始まりに、幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した。
コロナ禍に閉店を控える西武大津店に毎日通い、中継に映るというのだが……。
M-1に挑戦したかと思えば、自身の髪で長期実験に取り組み、市民憲章は暗記して全うする。
今日も全力で我が道を突き進む成瀬あかりから、きっと誰もが目を離せない。
第2位
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
変な家
- 著者名
- 雨穴/著
- 出版社名
- 飛鳥新社
- 税込価格
- 1,400円
謎の覆面作家・雨穴デビュー作。
映画化、コミカライズと今年大ヒットしました。
【あらすじ】
知人が購入を検討している都内の中古一軒家。
開放的で明るい内装の、ごくありふれた物件に思えたが、間取り図に 「謎の空間」が存在していた。
知り合いの設計士にその間取り図を見せると、 この家は、 そこかしこに 「奇妙な違和感」が存在すると言う。
不可解な間取りの真相とは!?
突如消えた元住人は一体何者!?
第3位
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
成瀬は信じた道をいく
- 著者名
- 宮島未奈/著
- 出版社名
- 新潮社
- 税込価格
- 1,760円
第1位に輝いた「成瀬は天下を取りに行く」の主人公再び。
強烈な主人公パワーに圧倒されて2冊買いが多くみられました。
【あらすじ】
成瀬の人生は、今日も誰かと交差する。
「ゼゼカラ」ファンの小学生、娘の受験を見守る父、近所のクレーマー主婦、観光大使になるべく育った女子大生……。
個性豊かな面々が新たに成瀬あかり史に名を刻む中、幼馴染の島崎が故郷へ帰ると、成瀬が書置きを残して失踪しており……!?
読み応え、ますますパワーアップの全5篇!
第4位
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
すべての恋が終わるとしても 140字の恋の話
- 著者名
- 冬野夜空/著
- 出版社名
- スターツ出版
- 税込価格
- 1,375円
TikTokで話題となり、若い人を皮切りに大ヒットしました。
140字という短い文で綴られる恋のお話です。
【あらすじ】
「もっと早く告白しておけばよかった」
幼なじみの彼は言った。
慎重なところが魅力な彼だけれど、今回はその人柄が裏目に出てしまったらしい。
「元気出して」「まあ大丈夫。お前は俺みたいに後悔するなよ」こんな時ですら私の心配だ。
でも、私はそんな彼のことが――。
「じゃあ、後悔しないように言うね」
第5位
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
窓ぎわのトットちゃん 続
- 著者名
- 黒柳徹子/著
- 出版社名
- 講談社
- 税込価格
- 1,650円
42年ぶりのトットちゃんの続編とあって、大変話題になりました。
「窓際のトットちゃん」の「それから」が綴られた、青春記です。
【あらすじ】
・東京大空襲の数日後、青森を目指して、ひとり夜行列車に乗ったトットを待ち受けていた試練とは?
・「おめえのジンジョッコ、描いてみろ」。疎開先の学校で、みんなとなかよくなりたいトットが、考えついた方法とは?
・「咲くはわが身のつとめなり」の言葉を胸に、トットが通った女学校や音楽学校の思い出は、映画、オペラ、ラーメン、それから?
・「そのままでいいんです」。NHKの専属女優になりたての、トットが救われた一言とは?
・アルバムからお借りした写真や、いわさきちひろさんの絵もたっぷり。
三洋堂年間ベスト2024【文庫(日文)】
第1位
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
変な家 文庫版
- 著者名
- 雨穴/著
- 出版社名
- 飛鳥新社
- 税込価格
- 770円
「変な家」大ヒットを受けて今年のはじめについに文庫化。
設計士「栗原」による文庫版のあとがきも追加収録されています。
【あらすじ】
知人が購入を検討している都内の中古一軒家。
開放的で明るい内装の、ごくありふれた物件に思えたが、間取り図に 「謎の空間」が存在していた。
知り合いの設計士にその間取り図を見せると、 この家は、 そこかしこに 「奇妙な違和感」が存在すると言う。
不可解な間取りの真相とは!?
突如消えた元住人は一体何者!?
第2位
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。
- 著者名
- 汐見夏衛/著
- 出版社名
- スターツ出版
- 税込価格
- 616円
2016年に刊行された本作ですが、TikTokなどで話題になり、今年映画化もされました。
映画鑑賞⇒小説購入という方も多く、児童文庫なども広くヒットしました。
【あらすじ】
親や学校、すべてにイライラした毎日を送る中2の百合。
母親とケンカをして家を飛び出し、目をさますとそこは70年前、戦時中の日本だった。
偶然通りかかった彰に助けられ、彼と過ごす日々の中、百合は彰の誠実さと優しさに惹かれていく。
しかし、彼は特攻隊員で、ほどなく命を懸けて戦地に飛び立つ運命だった――。
のちに百合は、期せずして彰の本当の想いを知る…。
第3位
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
白鳥とコウモリ 上
- 著者名
- 東野圭吾/〔著〕
- 出版社名
- 幻冬舎
- 税込価格
- 880円
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
白鳥とコウモリ 下
- 著者名
- 東野圭吾/〔著〕
- 出版社名
- 幻冬舎
- 税込価格
- 880円
タイトルの通り、光と影、罪と罰、などの対比をテーマにした東野圭吾さんによる長編ミステリ。
舞台が愛知県ということもあり、三洋堂書店では話題になりました。
シリーズ最新作「架空犯」が2024年11月に刊行されています。
【あらすじ】
二〇一七年十一月一日。
港区海岸に止められた車の中で腹を刺された男性の遺体が発見された。
被害者は白石健介。正義感が強くて評判のいい弁護士だった。
捜査の一環で、白石の生前、弁護士事務所に電話をかけてきた男、倉木達郎を愛知県三河安城に訪ねる刑事、五代。
驚くべきことにその倉木がある日突然、自供をし始める――が。
二〇一七年東京、一九八四年愛知を繋ぐ〝告白〟が、人々を新たな迷宮へと誘う—。
第4位
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
あの星が降る丘で、君とまた出会いたい。
- 著者名
- 汐見夏衛/著
- 出版社名
- スターツ出版
- 税込価格
- 627円
第2位にランクインした「あの花が咲く丘で~」の続編です。
あとがきまで読んで作者の汐見さんの思いにも触れてほしい作品です。
【あらすじ】
初めて会ったはずの君に僕はどうしようもなく惹かれた
中2の涼は転校先の学校で、どこか大人びた同級生・百合と出会う。
初めて会うのになぜか懐かしく、ずっと前から知っていたような不思議な感覚。
まっすぐで凛とした百合に涼はどんどん惹かれていく。
しかし告白を決意した矢先、百合から聞かされたのは、75年前の戦時中にまつわる驚くべき話で――百合の悲しすぎる過去の恋物語だった。
好きな人に、忘れられない過去の恋があったら、それでも思いを貫けますか?
愛することの意味を教えてくれる感動作。
第5位
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人
- 著者名
- 東野圭吾/著
- 出版社名
- 光文社
- 税込価格
- 990円
曲者な叔父(マジシャン)と姪コンビによるミステリー。
2025年に福山雅治さん主演で映画化が決定しています。
【あらすじ】
故郷で父が殺害された。
仕事と結婚準備を抱えたまま生家に戻った真世は、何年間も音信不通だった叔父・武史と再会する。
元マジシャンの武史は警察を頼らず、自らの手で犯人を見つけるという。
かつて教師だった父を殺した犯人は、教え子である真世の同級生の中にいるのか。
コロナ禍に苦しむ町を舞台に、新たなヒーロー”黒い魔術師”が手品のように華麗に謎を解く長編ミステリー!
三洋堂年間ベスト2024【ビジネス書】
第1位
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
頭のいい人が話す前に考えていること
- 著者名
- 安達裕哉/著
- 出版社名
- ダイヤモンド社
- 税込価格
- 1,650円
【内容紹介】
どれだけ考えても、伝わらなければ意味がない。
でも、話し方のスキルだけでは、人の心は動かせない。
コンサルで叩き込まれたのは、人の心を動かす、思考の「質」の高め方でした。
本書は「頭のいい人」が何をどう考えているかを明確にし、誰でも思考の質を高め、「頭のいい人」になれる方法を伝授します。
第2位
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
一番売れてる月刊マネー誌ZAiが作った新NISA入門 キソ編です!
- 著者名
- ダイヤモンド・ザイ編集部/編
- 出版社名
- ダイヤモンド社
- 税込価格
- 1,650円
【内容紹介】
この1冊でギモンがすべて解決!
一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った新NISAの一番やさしい解説本が発売!
自分にぴったりの金融機関が探せる「口座の選び方」から、「つみたて投資枠の使い方」「成長投資枠の儲けワザ」まで図解とイラストで徹底解説。
株や投信をこれから始めたい初心者向けの解説も。
第3位
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
はじめての新NISA & iDeCo マンガと図解でしっかりわかる
- 著者名
- 頼藤太希/共著 高山一恵/共著
- 出版社名
- 成美堂出版
- 税込価格
- 1,430円
【内容紹介】
大ヒットのNISA&iDeCo入門書の最新改訂版。
一般の人が無理なく実践できる「長期・積立・分散」投資、NISA(少額投資非課税制度)& iDeCo(個人型確定拠出年金)。
本書は、これから資産運用を始める人にも理解できるよう、制度のしくみから、自分に合った商品選びまで、オールカラーでやさしく解説。
巻頭や各章の冒頭には、導入マンガを掲載。
主人公たちと一緒に学びましょう。
第4位
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
- 著者名
- ビル・パーキンス/著 児島修/訳
- 出版社名
- ダイヤモンド社
- 税込価格
- 1,870円
【内容紹介】
全米注目のミリオネアが教える、究極のカネ・人生戦略。
「今しかできないことに投資する」「タイムバケットにやりたいことを詰め込む」「若いときにはガレージから飛び降りる」……など、人生を豊かにするために、私たちが心に刻むべき9つのルールを紹介。
若ければ若いほど、人生の景色をガラリと変えられる一冊。
第5位
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
任せるコツ 自分も相手もラクになる正しい“丸投げ”
- 著者名
- 山本渉/著
- 出版社名
- すばる舎
- 税込価格
- 1,650円
【内容紹介】
「自分でやったほうが早い」「無責任」「仕事を押しつけている」といった理由で、部下に仕事を振らずに自分自身でこなしていませんか?
しかし、それは部下にとっても、リーダーである自分自身にとっても最大のパフォーマンスを発揮できない原因の一つです。著者自身が任せてこなかった失敗経験から、任せることの重要性と部下育成・成長、対応の仕方までをわかりやすく解説。
相手のことを考えた「正しい丸投げ」は、個人も組織も劇的に成長することができます。
取次発表の年間ベスト
出版取次の株式会社トーハン、日本出版販売株式会社が発表した2024年間ベストもご紹介!
以下リンクよりご覧ください。
※別サイトに遷移します。
最後に
最後までご覧いただきありがとうございました!
皆様にとって2024年はどんな年でしたでしょうか。
どんな本を読んで、何を感じたのでしょうか。
人生に様々な場面で関わってくる「本」。
そんな本の力とともに、書店として少しでも皆様に寄り添えたら幸いです。
来年も従業員一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございます。
変わらずみなさまにご愛顧いただけますと、幸いです。
2025年もどうぞよろしくお願いいたします!
書いた人:三洋堂サイト・SNS担当U
1月放送開始の「新・暴れん坊将軍」の放送が楽しみすぎてソワソワしている人。
集計方法について
※同日発売の上下巻等は上位の巻の順位にまとめて順位掲載しています。
※本資料の、営利を目的とした第三者への二次利用を固く禁じます。
※集計期間は取次の年間ベスト集計期間に準じています。