見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル
こんにちは!長良店のまめゆたです
実はワタクシ最近「アレ」「コレ」が増えてきました・・・。
先日は一緒に働いているスタッフさんに「コレさ、あれやってあそこに置いといて」と言ってしまい、
「店長!何も分からないです!!」
と言われてしまいました・・・。
た・・・確かに!!!!
これでは何も伝わらない!!!
このままではこの先、私の言語はあれ、それ、これしか語彙がなくなってしまう!!
と危機感を覚え、早速脳を鍛えなおすことに!
1日たったの2問からでOK!
問題は全部で60問。
1日2問やれば約1ヶ月で完了します。なかなかまとまった時間が取れないという多忙な方でもやれるのがいいですね!時間が取れる方は4問ずつにして2週間ほどで完了してもOK!
自身に無理なく、毎日脳を刺激してあげることが大事そうです。
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル
- 著者名
- 池田義博/著
- 出版社名
- サンマーク出版
- 税込価格
- 1,430円
どんな問題があるのか
問題の種類は5種類!
1章 探知センサードリル
2章 分類センサードリル
3章 照合センサードリル
4章 イメージセンサードリル
5章 関連センサードリル
となっています。
探知では1つだけ違うものを見つけたり、隠れている文字を探す
分類ではAにあってBにないもの、と共通点探し
照合では推理や並べ替え
イメージでは記憶法
関連では情報同士の紐付け、と多種多様。
自分がどんなものが得意か、苦手かが分かります!
やってみた結果・・・
最初は面白くてガンガンやってしまいそうですが、やはり毎日継続はなかなか大変。
ということで、私は4問ずつで短期全集中!でやってみました。
あれ、これ、それ。
増えたか減ったか・・・減った、気も、する?
ですが、「ほら、あれあれ!何だっけ!?」と思い出せないストレスが少なくなった気がする!
継続は力なり。
脳も日々使って活性化しましょう!
書いた人:まめゆた
昨日の晩御飯はかろうじて覚えている。
3日前の晩御飯はもう記憶にない。
鳥好きのため、鳥の名前はよく覚えている。
ルリコンゴウインコ、コガネメキシコインコ、ウロコインコ。
ペットショップにずっといるサザナミインコが気になって仕方がない日々をすごしている。
その他のシリーズはこちら↓
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル 2
- 著者名
- 池田義博/著
- 出版社名
- サンマーク出版
- 税込価格
- 1,430円
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
見るだけで勝手に記憶力がよくなるドリル 3
- 著者名
- 池田義博/著
- 出版社名
- サンマーク出版
- 税込価格
- 1,430円