menu open

野遊びでリフレッシュ!アウトドアフェア!

2021年4月20日 投稿

こんにちは!

歴史と地図と旅行が大好きの 大田川店の雪餅です!
普段は 歴史本や趣味の本の記事を書いています。よかったらサイト内で「雪餅」と調べてみてくださいね。

最近書いた記事
⇒美しい日本の山奥にいる、ちょっと気になるアイツに会いに行こう!癒しのダム巡り

さて 今年も 寒かった冬が終わり、一気に暑くなってきましたね。
コロナ禍で気軽に旅行できない日がまだまだ続きますが、
そんな時こそ!

初夏の気持ちい風を感じて、心も体もリフレッシュ!
「アウトドア」を楽しみましょう!!

現在、三洋堂書店全店で「アウトドアフェア」を開催中です。
本記事では、コロナ時代でも楽しめる「ソロキャン(ひとりキャンプ)」 の入門書と お勧めのアウトドア漫画をご紹介します。

<新しい生活様式に合わせたキャンプの楽しみ方>
① 自治体やキャンプ場などの最新情報を確認して下さい。
② 出発前には 必ず全員の健康状態をチェック! 37.5℃以上の高熱がある場合などは 無理せず中止を。
③ 手洗い・マスク着用を心掛け、人との距離を適度に保ち、安全に楽しみましょう!

アウトドアの醍醐味といえば……「キャンプ飯」!

↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑

リロ氏のソロキャンレシピ

著者名
リロ氏/著
出版社名
マキノ出版
税込価格
1,320円

ソロキャンと言えば、飯テロ界のソロハンター「リロ氏」
狩猟やアウトドア料理の様子をTwitter上にあげていて、フォロワー数は40万人以上!
「ホットサンドメーカーの人」とも呼ばれています。

⇒リロ氏のTwitterアカウント(@ly_rone)はこちら

#欲望に従った絶望的に頭の悪い料理をするだけの動画
#冷凍餃子をぶっ潰して焼くだけの動画
#四隅がプレスできるホットサンドメーカーにチルドピザを無理やり詰めただけの動画

そんな 数々のTwitter動画の料理を レシピ本にまとめたのが『リロ氏のソロキャンレシピ』です。
本の判型も 正方形のホットサンド型で、持ち運びにとっても便利です。

作り方の基本は、なんでも「ホットサンドメーカー(HSM)」にぶち込んで、焼く!
どれも 簡単なものばかりで、使う材料の種類が少ないのも魅力です。
何より1人分レシピなのが GOOD!

私の定番は、レシピ36の「あんかけ焼きそば」
材料は ①蒸し麺 ②ごま油 ③レトルトの中華丼の素
これだけでとっても美味しい焼きそばができちゃいます。
スパイスアレンジや 具材のちょい足しもしやすく、病みつきになります。

おうちで小腹がすいた時の ちょっとしたおつまみにも最適です.
ぜひお試しあれ!

第2弾『リロ氏のホットサンドメーカーレシピ』も好評発売中です。

↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑

リロ氏のホントにとてもくわしいホットサンドメーカーレシピ

著者名
リロ氏/著
出版社名
マキノ出版
税込価格
1,320円

ソロキャンを もっともっと楽しもう!

↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑

ヒロシのソロキャンプ 自分で見つけるキャンプの流儀

著者名
ヒロシ/著
出版社名
Gakken
税込価格
1,540円

もう1人 ソロキャンの伝道者とも言えるのは「ヒロシ」さん。
芸人としてブレイクした後、始めたYouTubeチャンネル「ヒロシちゃんねる」がキャンパーの中で大人気となり、キャンプブームも追い風となり、見事再ブレイクを果たされました!

⇒「ヒロシちゃんねる」はこちら

そして2020年、初のキャンプ本「ヒロシのソロキャンプ~自分で見つけるキャンプの流儀~」を出版されました。
こちらは、キャンプ料理は勿論、キャンプギア選びや サイトや焚き火の作り方などを紹介した ソロキャンプ全般の指南書です。

本書のオススメポイントは、梅坪店のJOHNさんが書いたコラムを 是非見て下さい。

⇒「ソロキャンプをしてみよう! 大丈夫、怖くないですよ!」

焚き火は いいぞ!

↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑

焚き火の本

著者名
猪野正哉/著
出版社名
山と溪谷社
税込価格
1,980円

キャンプブームに乗っかって、焚き火ブームの波も来ていますね。
さらに 最近では、配信時代ならではの「焚き火動画」も流行っています。
暗闇の中で引き立つ 火の揺らめきは、何とも言えない魅力がありますね?
私も よく囲みます。

でも実際に ひとりで焚き火をしてみると気付くんですが、焚き火って意外と難しい。
周りに松ぼっくり等がなく、焚きつけが上手くいかず、ついつい市販の着火剤に頼ってしまったり。

そんな「はじめての焚き火に憧れる系おじさん」にお勧めするが 本書『焚き火の本』。
焚き火マイスターの猪野正哉さんが、準備から着火、活用、片付けまで、手順を追って解説してくれています。
表紙だけでなく中もカラー写真が多く、焚き火の様子や 薪の種類や組み方など、パラパラと読み進めるだけでも面白いです。
この本を読んで、ぜひ安心・安全な焚き火ライフを楽しんでください。





さて、ここからは、お勧めのアウトドア漫画を3つ ご紹介します。

①あfろ 先生の『ゆるキャン△』(11巻まで発売中)

↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑

ゆるキャン△ highschool girls go yurucamp in nature! 1

著者名
あfろ/著
出版社名
芳文社
税込価格
649円

まずは、キャンプブームの立役者 『ゆるキャン△』!
キャンプ場でのリクリエーションや野外調理・ジオスポ巡りなど、女子高校生たちのゆるやかなアウトドアライフを描いていて、この漫画の影響で、山梨県周辺のキャンプ人口は格段に増えました。
グループキャンプを計画するところから、ギアを買うためにバイトしたり、キャンプした後に近くの温泉や地元料理を満喫したりと「キャンプの楽しみ方」を疑似体験できます。
ソロキャンがメインの志摩リンと、グループキャンプがメインの野外活動サークル(野クル)のメンバーである千明とあおい、その架け橋となるなでしこ、リンの友達で帰宅部を死守する斉藤恵那と、視点がコロコロ変わっていく点も、飽きずに読み進められる魅力のひとつです。

テレビアニメも 2018年と2021年の2回放送されました。
これがまた 落ち着いた雰囲気の 素敵なアニメなんです。
特に、アコースティックギターと口笛を合わさったテーマ曲なんかは、サントラで何回も聴いちゃいますね。

関連本もいくつか出ています。
個人的なイチオシは『ゆるキャン△ キャンプ道具』
『ゆるキャン△』で使われているキャンプ道具を余すことなく紹介した 愛のあふれる一冊です。
正し、読んでるうちに ふとネットで価格を調べ始めてしまうことがあるので、要注意!

↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑

ゆるキャン△キャンプ道具

著者名
出版社名
宝島社
税込価格
1,375円

↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑

ゆるキャン△大解剖 完全保存版

著者名
出版社名
三栄
税込価格
1,100円

↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑

るるぶゆるキャン△

著者名
出版社名
JTBパブリッシング
税込価格
1,375円

↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑

ゆるキャン△聖地巡礼ドライブ&ツーリングガイド 『ゆるキャン△』の聖地巡礼を楽しむための情報満載!

著者名
出版社名
八重洲出版
税込価格
2,178円

②出端祐大 先生の『ふたりソロキャンプ』(9巻まで発売中)

↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑

ふたりソロキャンプ 1

著者名
出端祐大/著
出版社名
講談社
税込価格
693円

独りを愛する孤高のキャンパーの樹乃倉巌(34)は、いつものようにソロキャンプを楽しんでいた。
キャンプ後に帰ろうとすると、ひょんなところから超初心者キャンパーの草野雫(20)と遭遇する。
巌は嫌々ながらも、雫の師匠となり、ふたりでソロキャンプをやることになる。
というお話。

車はいらない。電車を乗り継ぎ、最後はバスで山に入る。
自然を愛してる、火を木を水を土を。
という生粋のソロキャンパー巌が主人公。
ヒロインに賛否両論がありますが、巌のかき回し役としては活きていて、面白いと思います。
ベテランが初心者を導くという構成上、無視されがちな「キャンプ場のマナー」などもしっかり説明されていて、ソロキャンの入門書としてもお勧めです。

青年漫画なので、男のロマン的な展開もありますので、ご容赦を。

③ハナツカシオリ 先生の『焼いてるふたり』(2巻まで発売中)

↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑

焼いてるふたり 01

著者名
ハナツカシオリ/著
出版社名
講談社
税込価格
704円

「有名だから知ってるよー」と突っ込まれそうなので、最後に 新しめの漫画を おひとつ。
(大田川店では執拗に仕掛けまくってるので、知ってるかもですが、、、)

マッチングアプリで出会いった健太と千尋は、奥手すぎて中々踏み出せずにいたが、健太の浜松への転勤をきっかけに急進展。
なんと……交際ゼロ日で結婚することに!
お互いをよく知らないまま夫婦になったふたりは、毎週末のBBQでじっくり仲を深めていく――。
という 読んでるこちらも幸せになれる漫画です。

キャンプよりも手軽な趣味として、おうちでふたりでバーベキュー。
ふたりの美味しそうな表情もあいまって、とにかく焼き物がしたくなります。

まぁ なんのかんの言っても この漫画の魅力はやっぱり、健太と千尋の可愛いやりとりですね。
まずは試し読んでみてください。

ソロキャンしようぜ!

いやー、記事を書いてるだけで、ソロキャンに行きたくなっちゃいますね。
日本は色々なタイプのキャンプ場が たくさんあって、キャンプ場開拓も楽しいです。
これからキャンプを始める方は、まずは ファミリータイプや初心者タイプのところから始めてみては如何でしょうか。

最後に1つだけ。
キャンプ場のルールは しっかり守りましょう。
ひとりでも みんなでも楽しめる キャンプ場保全のために。
お気に入りが閉まるのは悲しいですからね。

「カムバーーック! 鳳来湖!」
なんてね。



書いた人:雪餅(大田川店)
歴史や地図、一人旅が大好きのソロキャンパー。
青春18きっぷで年3回 鈍行旅行する乗り鉄でもあります。
現在は コロナに負けずに 古地図やGoogle Earthで妄想旅行中です。

アウトドア好きになったのは、間違いなく「ボーイスカウト活動」です。
熱田神宮に所属する団だったので、子供目に見ても資金力が段違いで、とても恵まれていました。月1~2回キャンプしてましたね。
子供だけでテントを設営したり、おみくじ作ったり、手旗信号の訓練したり、鶏を絞め殺したり、幾通りもの縛り方を学んだり、連帯責任でケ○バットされたり、
たくさんの貴重な経験をさせて貰いました。

この記事は役に立ちましたか?

6