こんにちは、まめゆたです。
三洋堂書店のなかでも1,2を争うひろーい児童書売場で日々新しい絵本たちと出会っています!
絵本も毎日新しいものが入ってきて絵本というだけでも何百冊とあるし、
いざプレゼントしようと思うとこれがなかなか難しい。
お子様によってそれぞれ性格があって、好きや嫌いのポイントがちがうし…。
けれど、せっかく贈るのなら喜んでくれる笑顔が見たい、というもの。
どれを贈れば喜んでもらえるかな、と悩みますよね。
と、いうわけで、今回は皆さんにオススメの絵本をご紹介したいと思います。
今回ご紹介させて頂く絵本は、対象年齢に分けて本が紹介されているグッドな企画、
㈱トーハン「ミリオンぶっく2021」でも紹介されている本です。
ミリオンぶっくの中から、「外せない名作絵本」「贈って喜ばれる本」「担当のイチオシ」を
厳選してみました!
ぜひ、参考にしてみて下さい。
.
外せない名作絵本
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
おしいれのぼうけん
- 著者名
- ふるたたるひ/さく たばたせいいち/〔画〕
- 出版社名
- 童心社
- 税込価格
- 1,540円
大人になってみるとたいしたことないのに、子供の時はとっても怖かった。そんな記憶はありませんか? けんかをしたさとしとあきらが、おしいれにいれられたところから二人の冒険が始まります。 木目が違う形に見える、て実はとても想像力が高いことだと思いませんか? ただの木目なのに顔に見えたり、動物に見えたりと。 この本の中では木目がトンネルの口に見えてきて、やがて二人は別の世界へ。 怖いながらも友達と一緒なら大丈夫。 しっかり手をつないで汗でぐっしょりになって、それでも怖いものに挑んでいけるのは友達がいるからではないでしょうか。 臨場感たっぷりの絵本は読み聞かせにも最適!皆で「きゃー!」と言いながら、それでも楽しんで読める1冊です!.
贈って喜ばれる本
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
NEWウォーリーをさがせ!
- 著者名
- マーティン ハンドフォード/作・絵 〔増田沙奈/翻訳協力〕
- 出版社名
- フレーベル館
- 税込価格
- 1,694円
言わずと知れた超名作。絵本を開いたときの賑やかさは何度開いても、大人になっても楽しめます!
好奇心いっぱいのお子さんにはぴったりでウォーリーを探しているはずなのに、あれれ?なんか違うの見つけていない?!ということも沢山ありますよね。
お母さんやお父さんと一緒に探すのを競争してみたりと色々な遊び方が出来る絵本は、贈られたお子さんだけでなく大人もうれしい絵本です!
.
担当のイチオシ
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
花さき山
- 著者名
- 斎藤隆介/作 滝平二郎/絵
- 出版社名
- 岩崎書店
- 税込価格
- 1,430円
語り継がれる名作絵本。初版は1969年。なんと50年以上前に発売された絵本が今もこうして語り継がれるのはその物語の”不思議さ”と”優しさ”が色褪せることないからではないでしょうか。お兄ちゃんやお姉ちゃんになったとき。または年中さんになって初めて「おねえさん」「おにいさん」になるとき。どこかできっと我慢しなければならない場面に出会ったときに、この絵本を読んでいたならきっと「今どこかでわたしのお花が咲いている」そんなふうに思えるのではないでしょうか。
絵本の売場にはおススメの絵本がいっぱい!
子供の時に読んでもらった絵本が多かったのではないでしょうか?
絵本の売場は、こうした何十年も前から読まれているロングセラーと、新しく生まれた話題作が並んで「現役」で売れているのが魅力です。
ぜひ実際にご覧になって、お子様やお孫さんが最初に出会う1冊をお求めください
他ライターが書いた年齢別の記事もありますので、
こちらも合わせてチェックしてみて下さい!
※書いた人:ゆたまめ
保育園の頃に好きだった絵本は「ノンタン」
むしろ保育園にあった絵本でノンタン以外の記憶がありません。
家にあってむせび泣いたのはかわいそうなゾウ。あれ、ほんと泣けますよね。
今でも泣くかもしれません。いや、泣くに違いないです。