menu open

【2025/2/27】アメトーーク!「マンガ大好き芸人2025」オススメ漫画をご紹介!

2025年2月28日 投稿

2025年2月27日(木)に放送された
アメトーーク!「マンガ大好き芸人」

前回「マンガ大好き芸人2024」からの続投は、
ケンドーコバヤシさん、麒麟の川島さん、マヂカルラブリー野田さん、久しぶりのバカリズムさん
新規メンバーは、
ハライチ岩井さん、紅しょうがの熊元プロレスさんです。

ハライチの岩井勇気さんは、アニメは毎クール50以上ある全ての作品をチェックするアニメファン。
原作の漫画の他、BL作品を嗜み、愛読雑誌は『快楽天』。ハイセンスな表紙で有名な業界売上トップクラスの成年漫画雑誌です。
ちなみに岩井さんは、エッセイや漫画原作も書かれています。

まさに今、人気急上昇中の紅しょうが・熊元プロレスさん
漫画を読まない日はなく、家には700~1,000冊くらいの漫画を所有しているそうです。

冒頭では、バカリズムさんが「マンガ大好き芸人Ⅱ」で紹介した『ケンシロウによろしく』も三度話題になりました。
アメトーーク!の効果で重版と実写ドラマ化が進み、ジャスミン・ギュ先生の依頼で、ドラマの脚本をバカリズムさんが書くことに。
あまりにタイミングが良すぎて、ケンコバさんから持ち込み企画、ステマじゃないかと疑われていました。
今回の紹介された漫画も、アニメ化やドラマ化が決まることもあるかもですね。

本記事では、番組で紹介された漫画をまとめています。

商品名をタップすると商品詳細に飛び、ネット注文できます。
三洋堂書店での受け取りなら送料無料!
また、各店舗の店頭在庫の検索と、取り置き依頼もできます。


◆ も く じ ◆
① 麒麟の川島さんのご紹介
② ハライチ岩井さんのご紹介
③ バカリズムさんのご紹介
④ マヂカルラブリー野田さん
⑤ 紅しょうがの熊元プロレスさんのご紹介
⑥ ケンドーコバヤシさんのご紹介
あとがき

⇒2024年6月13日(木)放送「マンガ大好き芸人2024」のまとめ記事はこちら

⇒その他の「アメトーーク!」のまとめ記事はこちら

.

.
.
.

マ ン ガ 大 好 き 三 洋 堂 !

マンガにかけては“地域一番店”を志す 三洋堂書店。

毎年、三洋堂スタッフがお薦めする30作品から、読者投票で “でらおもしろいイチオシコミック” を選ぶ漫画大賞「でらコミ!」を開催しています。
マンガ大好き芸人と同じく、三洋堂の漫画愛好家の色が出つつも、読者投票によって多種多様なジャンルの作品が選ばれます。

『【推しの子】』『アオのハコ』など話題作の先取りもあれば、『間違った子を魔法少女にしてしまった』『魔法少女 三十路』など他の漫画アワードにない作品が掘り起こされることもあります。

今年も1月から「でらコミ!6」の投票が始まり、大賞は3/3(月)に発表予定です。

⇒第6回「でらコミ!6」のノミネート作はこちら

⇒第6回「でらコミ!6」の大賞は3/3(月)に発表!

.

.
.
.

① 麒麟の川島さんのご紹介

3回連続トップバッター!
数々の大重版を呼び起こす 麒麟の川島明さん。

前回で紹介された、気持ち悪い系ホームドラマ『住みにごり』も大重版となりました!

「読めばにごりの中の何かを目撃してしまう。
でもページをめくる手がとまらない!」
まだの方は、是非読んでみてください。

.

さて今回は、

● ガス灯野良犬探偵団
 路地裏で暮らす靴磨きの少年リューイは、家族同然のお姉さんを殺人事件で失ってしまう。
事件を探る最中、あのシャーロック・ホームズと出会う。
リューイは、犯人の履く靴のボタン1つで、身分や身体的特徴がわかる特技を持っていた。
リューイとホームズ、1つの事件に2つのアプローチが楽しめる作品です。
● ねずみの初恋
 殺し屋の少女と普通の少年の壮絶な恋物語。
ヤングマガジンの初版記録を更新!
● 住みにごり
● ババンババンバンバンパイア
 TVアニメ放送中!
450歳の吸血鬼・森蘭丸が下町の銭湯で住み込みバイトするワケとは?
「李仁くんの○○は絶対に死守する!!」
● 二階堂地獄ゴルフ
『カイジ』の福本伸行先生
の新連載!
● バーサス
 川島・山内の「マンガ沼大賞」第1位
を受賞!
マンガ好きなら誰もが興奮するシチュエーション。
13の異世界 × 47体の魔王 × 47人の勇者
● じゃあ、あんたが作ってみろよ
 今まで完璧な人生を歩んできた男は、交際6年目で同棲していた彼女にプロポーズをするも、あっさり断られる。
フラれた理由が分からなかったが、後に自分で料理を始めて気づく――。
準備の大変な彼女の料理にたらたら文句を言っていた自分に。
料理を通して、今までの「あたりまえ」を見つめなおす新時代の恋物語。
● ケントゥリア
● 血を這う亡国の王女
● 泥濘の食卓
● スマイリー
 新開橋店でも大人気! 邪悪な笑顔が招く“新興宗教”の闇を描いた、妙にリアルなダークサスペンス。
前回話題にあがった信者ビジネス漫画『るなしい』と一緒に是非!
● サチ録


そして、麒麟 川島さんのイチ推しは……!
全てを知るタイムループ勇者の超高速再冒険

.

原作 牧彰久先生、作画 箭坪幹先生の『廻天のアルバス』

勇者が魔王を倒して世界を平和にするRPGの世界。
村人だったアルバスは、ある日、神の使いに将来世界を救う「選ばれし勇者」であると告げられる。
勇者としての教育が施され、仲間と共に10年の旅の末……、魔王に負けてしまう。
しかし、死んだはずのアルバスは、気づけば「旅立ちの日」に戻っていた!

何度も何度も繰り返される魔王討伐の旅。その数35回!
繰り返しすぎて全てのイベントを知っているアルバス。
村人からの依頼は「だいたい無視していい」と結論づけるなど、最速での魔王討伐を目指す。
実は35回のループの中、魔王の討伐は11回成功していた。
その最速記録は5年と3か月21日。
36回目の今回は、3年で魔王討伐を目指したいという。
アルバスが魔王を「早く」討伐したい理由とは?

.

.
.
.

② ハライチ岩井さんのご紹介

新規メンバーの1人は、ハライチの岩井勇気さん。

ロートーンな漫才の印象とは違って、実は陽キャで友情に熱い漫画が好き。

そんな岩井さんのお薦めは、

● 君と宇宙を歩くために
「マンガ大賞2024」第1位
を受賞!
勉強もバイトも続かないヤンキーの小林と、変わり者の転校生・宇野。
「普通」ができない正反対な2人の友情物語。
● ありす、宇宙までも
 私も大好きな漫画!
両親がいる天国に近づくために、一人の少女が日本人初の女性宇宙飛行士船長になるまでの物語。
● るなしい
 怖いけどやみつきになる面白さ!
マンガ沼などで川島さんも推し続ける “信者ビジネス”漫画。
● 霧尾ファンクラブ
● あなただけの雌になる
 岩井さんは著者のいだ天ふにすけ先生の大ファンで、イベントで出品されていた高額な原画も競り落としたとか。
● ブランクスペース
● 上京生活録イチジョウ


そして、ハライチ岩井さんのイチ推しは……!
「これのために漫画を読んできたんだ」と思える重厚な1冊

.

南寝先生の『午後の光線』

母子家庭で貧しく、昼休みはいつもバナナを食べて節約している淀井くん。
引っ込み思案でいじめを受けている村瀬くん。
理科の蛙の解剖の実験中に村瀬くんが勃っていることを見た淀井くんは、思わず「勃ってる」と呟き、クラスのみんなに聞かれてしまう。
いじめは自分のせいじゃないかと思い、いじめを止めに入ったことをきっかけに、ふたりは仲良くなる。

ある日、村瀬くんの家に遊びに来た時、部屋にあったアルバムを見た淀井くんは衝撃を受ける。
学校で購入したと思しき大量の自分の写真と、電車の人身事故などグロテスク写真が収められていたのだ。
村瀬くんは、あるショッキングな出来事をきっかけに、グロテスクなものに興奮してしまう性質を告白。
一緒に収められた自分の写真から、淀井くんは自分のことが好きであることを村瀬くんに確認する。
淀井くんは、「俺(別の衝撃)」で上書きするため、村瀬くんにエロイことを始める――。

BLの話として終わっちゃいない、最後は泣けて感動する濃厚な1冊です。
最後まで読むと、タイトル『午後の光線』と表紙の意味が分かります。

.

.
.
.

③ バカリズムさんのご紹介

続いては、脚本家としての仕事が急増中のバカリズムさん。
現在放送中のTVドラマ『ホットスポット』も面白いですね。
富士山麓のとある町で不思議な出来事が起こったり起こらなかったりする、地元系エイリアンコメディー。

そんなバカリズムさんのお薦めは、

● TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには
 最強コンビニ店員「TSUYOSHI」が世界中の格闘家たちを次々と倒していく――。
推薦帯はバカリズムさん!
● ファミレス行こ。
 アメトーーク!や実写映画化で話題となり、2025年アニメ化も予定されている『カラオケ行こ!』 の続編。
深夜のファミレスの光は、個性豊かなメンツが引き寄せる――
● キングダム
● ゴリラーマン40

● WORST外伝 グリコ
● WORST外伝 ゼットン先生
● WORST外伝 サブロクサンタ
 髙橋ヒロシ先生の『WORST』
の外伝3作品。
外伝ものが大好きなバカリズムさん。
本編とつながる瞬間や、本編の裏で実はこんなことが起きているという展開が好きで、自身のドラマ脚本でも後半に1話と繋げるなど参考にしているそうです。
● 刃牙らへん
 ジャック・ハンマーや鎬昂昇など、懐かしのキャラクターが続々登場!!
刃牙周辺?を語る新シリーズ。
● バキ外伝 花のチハル
● はじめの一歩


そして、バカリズムさんのイチ推しは……!
量より質! 元球児に刺さりすぎるベースボール革命

.

クロマツテツロウ先生の『ベー革』

強豪校の監督が、超合理的な指導方法でベースボール革命を起こす!
バカリズムさんが中学高校とやり込んでいた野球を全否定される漫画です。

主人公は、表紙の奥に小さく映る「ザ・高校球児」ボウズ頭の入来ジローくん。
1年生の最初に元気に挨拶するが、「ボウズはダサすぎるからやめたほうがいい」と出鼻をくじかれてしまう。
(バカリズムさんもボウズ頭だった)

「平日は1日実質50分。無駄な練習は怪我のもとだからやるな」
熱血とは真逆なクールな指導方針。
ミーティングに参加していない先輩方に挨拶したいと申し出た1年生に対しても、
「先輩たちは貴重な50分の練習時間で極限まで追い込んでいる。
他人の時間を無駄に奪うな」とクールに遮断。
(バカリズムさんの野球部では、向かいの山からグラウンドの監督に向かって大声で自己紹介させられ、聞こえるまで戻れなかった)

また、先輩たちが誰もユニフォームを着ていない理由を聞くと
「ユニフォームは着替えに時間がかかる。ラフな服の方が動きやすい」と合理的な理由。
(バカリズムさんは、ランニングも筋トレも全てユニフォームだった)

さらに全部員にピッチャー練習をさせて「全員が150キロを投げられるようにさせる」と目標を発表。
試合中のエラーの半分以上が送球ミス、だから全員の投球を鍛えることが試合に勝つことに繋がる。

しかし、ガムシャラな熱血野球を全否定しているわけでもなく、入来くんが監督のベー革に反発して、勝手にタイヤ引きを始めたときには
「やっていることは100%間違っているが、不思議なことに
オマエみたいなやつが、甲子園に行くためには、必要なピースだったりするんだよなぁ。」と呟いていた。

作者のクロマツ先生も高校野球の経験者。
高校3年の夏が終わってから美術部に入った異色の経歴の漫画家。
スカウトマンが主役の前作『ドラフトキング』(同時連載中)も面白いので、ぜひ読んでみて下さい。

.

.
.
.

④ マヂカルラブリー野田さんのご紹介

続いては、漫画への熱き想いが止まらない、マヂカルラブリーの野田クリスタルさん。

「今、ギャル漫画が来てる!」ということで、ギャルが主役の漫画もいくつか紹介して頂きました!

ちなみに新開橋店でも「ギャル漫画」を推しまくっています!
最近では、アウトドア要素も楽しめる『釣って食べたいギャル澤さん』『ベイビー車中ハッカーズ』などがお薦めです。
(ギャル漫画芸人やって欲しいなぁ。。。)

@三洋堂書店新開橋店

● まどわせないで矢守くん
 後ろの席の矢守くんと共に夏休みにイメチェンを決め、無事夏休みデビューを果たした森くん。
しかし矢守くんはなぜか女装してきて?
イケメン♂×美少女♂の凸凹ラブコメディ!
野田さん曰く、蛍原さんにはまだ早い!
今回の推しと迷った、上級者向け?の漫画。
● 今朝も揺られてます
 通学電車で片思いする高校生とそれに気付いちゃった乗客の話。良きです。
● しれっとすげぇこと言ってるギャル。
 異常で普通な学園ギャルコメディ。
● その着せ替え人形は恋をする
 コスプレしたいギャルのはなし。
● 二階堂地獄ゴルフ
● ジュミドロ
● チェイサーゲーム
● スターウォーク
 私の最推し! 詳しくはあとがきにて。
● ミハルの戦場
(※コミックス1巻発売前)
● バキ外伝 花のチハル
 板垣先生の画の再現度が高い! バキ愛を感じるスピンオフ作品。
● バグエゴ
 世界には虫(バグ)が有る。青春には我(エゴ)が要る。
『ワンパンマン』『バーサス』のONE先生原作の最新作!
● ONE PIECE
● チェンソーマン

● 賭博堕天録カイジ
● バガボンド
● HUNTER×HUNTER
● 喧嘩稼業
 連載再開待ってますシリーズ4作品。


そして、マヂカルラブリー野田さんのイチ推しは……!
考察が楽しい ラブサスペンス&ミステリー

.

こうし 先生 の『きみは四葉のクローバー』

主人公の宇一は、幼馴染のよつはのペットが亡くなり悲しんだことをきっかけに、獣医を目指す。
しかし、まもなくよつはが転校して会えなくなってしまう。
それでも獣医になるために勉強をし続けるが、次第にクラスで孤立しイジメられるようになる。
さらに家庭環境も最悪で、家はゴミ屋敷。
生きるのがつらくなっていた最中、よつはが帰ってきた!
「宇一のこと大好き」と抱きしめられ、「頑張って生きていてよかった」と想いが報われる。

幸せな展開かと思いきや、その次のコマは薄暗い部屋の中での意味深な台詞。
「もう全部、大丈夫だからね」

その後よつはは宇一の家族にも元気に挨拶していくが、去り際に「人殺しども」とつぶやく…
果たして、よつはが抱えている真実、よつはの本当の目的とは?

君の残酷な運命を、今度は私が殺してやる――

.

.
.
.

⑤ 紅しょうが 熊元プロレスさんのご紹介

初登場! 紅しょうがの熊元プロレスさん。

先輩からも後輩からも愛される自由人で、先月1/30(木)には「熊元プロレス大好き芸人」も放送されました!
昨秋に犬山城下で偶然お見かけしましたが、一目でわかる芸能人オーラがありますね。

そんな、熊元プロレスさんのお薦めは、

● 隣の元カレくん(※電子版のみ)
● 十億のアレ
● 星屑の王子様
 ちゃんとクズなホストの話。ホスト好きな熊プロさん曰く、かなりリアル!
● ワタシ以外みんなバカ
● 山田くんとLV999の恋をする
● 来世は他人がいい
 熊プロさんは、黒髪のオレ様系男子が好み。
● ワンナイト・モーニング
● かろりのつやごと
 ぽっちゃりな主人公。定食屋で座った椅子が壊れるのはあるある?
● ハニーレモンソーダ
● 満州アヘンスクワッド
● 朝食会
● 夜王
(※紙版は品切れ)
● NANA
● 今日、駅で見た可愛い女の子
● 薬屋のひとりごと
● 大食い甲子園
(※紙版は品切れ)
● 喰いしん坊!
(※紙版は品切れ)
● ドガベン
(※紙版は品切れ)
● RAINBOW ―二舎六房の七人―
(※紙版は品切れ)
● GALS!
(※紙版は品切れ)
● こどものおもちゃ
(※紙版は品切れ)
● ふしぎ遊戯
● クローズ
● WORST
● 執事たちの沈黙
● サレタガワのブルー
● 将太の寿司
(※紙版は品切れ)


そして、 熊元プロレスさんのイチ推しは……!
華族令嬢と 愛が重い殺し屋の 命がけ結婚物語

.

橘オレコ 先生の『ホタルの嫁入り』

時は明治。家名にも美貌にも恵まれるも、余命わずかと言われている伯爵令嬢・紗都子の夢は、家の利益になる結婚をすることだけ。
ある日、何者かにさらわれて島に流され、命を狙われる。
その殺し役として出てきたのは、殺し屋の後藤進平。
生き延びるために、紗都子は進平に
「惚れてしまいました」「結婚しましょう」と提案。
進平は紗都子を連れて逃げることにするが、愛の証明に紗都子からの口づけを迫る。
追っ手を容赦なく殺す姿を見て、覚悟を決めた紗都子は、血まみれの進平に口づけをする。

「幸せにするよ」と応える進平。
しかし彼は束縛的で愛が重く、「俺以外に触らないで」「怒るのもワガママ言うのも頼るのも俺だけにして」など、紗都子を戸惑わせる。
連れてこられたのは遊郭の島で、逃げ出すには遊女となって身請けするしかない。
「誰がさらったのか」など謎も残ったまま。
続きが楽しみです。

.

.
.
.

⑥ ケンドーコバヤシさんのご紹介

トリを飾るのは、ケンドーコバヤシさん。

今回も1作品に絞ってのご紹介です。
川島さんや野田さんも推していて、蛍原さんも読んでいた あの漫画。


ケンドーコバヤシさんのイチ推しは……!
進むも地獄、戻るも地獄、悶絶のゴルフ道

.

福本伸行 先生の『二階堂地獄ゴルフ』

読者は勿論、福本先生自身も乗りに乗って、連載開始から「カイジ」に帰ってこない、そんな逸品です。

10年連続プロテスト不合格。二階堂進、35歳。
合格したとて体力は衰えて未来はない。
ゴルフしかしてこなかったので今更諦めて他の職にもつけない。
いずれにせよ「地獄」は確定。そんな男の物語。
今年もプロテストは一次予選脱落。
夜の公園で佇んでいると、小人の影が「ニカイドウ~~~」と語りかけられる。

気付けば、さらに23年経ち…、二階堂進、48歳。
パターを決めれば一次予選合格という場面。
コースのてんとう虫に気を取られ、外してしまう。
その時、小人の影が現れ、「ニカイドウ~~~」と語りかけられる。
自分の名前だと思っていた、その言葉は実は…
 「二回どう?」
時間を戻してもう1回やれる!
ゴルフをやっている人ならだれでも憧れる能力。
無敵だ! オレは無敵のゴルファーになれる!
(二階堂の地獄はこれから!! by 福本先生)

.

.
.
.

アメトーーク!マンガ企画も、ニカイドウ~~~?

今年も開催された「マンガ大好き芸人」

いかがでしたか?
気になる漫画は見つかりましたか?

MCの蛍原さんと千鳥ノブさんが選んだのは、
ハライチ岩井さん推薦、南寝 先生の『午後の光線』
選定理由は、1巻で完結だから…。
1巻完結の名作は他にもたくさんあるので、次は1巻完結縛りの漫画企画も面白いかもですね。
そして、トレンドの「ギャル漫画サミット」を是非!

今回も、紹介された漫画の中から私の推し漫画をご紹介。
浅白優作 先生の『スターウォーク』

.

ある計画から26年ぶりに帰還したミアがみたのは、灼熱と極寒に分かたれた人の生きていけぬ変わり果てた地球だった……。
唯一、人が生存可能な黄昏地帯へと着陸したミアとAIロボット・しろわんは、降り立った地球で恐るべき生き物に出会う。
地球は、人間はいったいどうなってしまったのか!?
変わり果てた地球を舞台に、ひとりと一匹は歩み進む――

宇宙から滅亡した地球へ帰還した少女とAIロボットが、生存者と滅亡の原因を探るSFサバイバル漫画。
めちゃくちゃ可愛い絵柄で、ミアとしろわんの会話が面白いですが、濃厚でハードなSF世界です。
公転軌道からズレて自転が停止した設定や、太陽系外から飛来した恒星間天体オウムアムアの話など、SF好きからしたら垂涎もの。
でも漫画らしく、うんちくに偏らず読みやすい作品となっています。

 ⇒『スターウォーク』の試し読みはこちら

新開橋店ではレコメン展開中!
昨年末に1巻が出たばかりなので、ぜひ読んでみて下さい。

それにしてもグレーがかった暗い色調が気になる……、伏線なのか?

書いた人:雪餅(名古屋地区)

歴史や地図、一人旅が大好きな書店員。
青春18きっぷで年3回 鈍行旅行する乗り鉄でもあります。
「SF漫画サミット」も見たいけど、区分けが難しそう。
やっぱりトレンドの「ギャル漫画サミット」かな?

この記事は役に立ちましたか?

2