menu open

冬の読書応援祭り 《第79回 三洋堂書店便り》

2024年12月2日 投稿

こんにちは、一般書・文庫バイヤーのMです。

今年に入ってから休日に趣味でバスケットボールをしています(ひたすらシュートを打つだけですが)。
東海はゴールを設置してくれている公園が多いので、学生時代に部活以外ではプレイ場所がなかった人間としては嬉しい限りです。
とはいえ、8時頃になると若い人たちが使い始めるので、バッティングしないよう早朝に一人でバカスカシュートを打っているのですが、夏は暑すぎて死ぬかと思いました。
先日、ついに冬到来でようやく熱中症を気にせずプレイできるぜと鼻息荒く早朝から近所のコートまで馳せ参じ、一本シュートを打ったら今度はネットが寒さで凍っていたらしく、ボールがゴールから落ちてこないという事態に。近くの茂みにあったこん棒のような折れ枝で、ゴールの下からネットをくすぐってネットの氷をほぐすという不審者丸出しの行動をする羽目になりました。
もし家族旅行などで早朝からお出かけされる際、木の枝でバスケットゴールをつついている人間がいたら、それ多分私です。

それはさておき。
冬の運動もいいですが、こたつであったか読書も最高ですね。
三洋堂書店では、今年も年末年始にかけて三洋堂文芸書・文庫アワード「でら文芸」を開催中です!
また、東海6書店合同企画も同時開催中!
冬の読書応援ということで、今回はこちらの企画の4作品をご紹介します!


でら文芸 単行本部門「でら感涙」

↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑

水車小屋のネネ

著者名
津村記久子/著
出版社名
毎日新聞出版
税込価格
1,980円

ネクストブレイク作家として三洋堂書店で全力応援中!
津村記久子先生の心が洗われる長編小説です!


“誰かに親切にしなきゃ、人生は長く退屈なものですよ”  
18歳と8歳の姉妹がたどり着いた町で出会った、しゃべる鳥〈ネネ〉 
ネネに見守られ、変転してゆくいくつもの人生――。

助け合い支え合う人々の40年を描く長編小説 
毎日新聞夕刊で話題となった連載小説、待望の書籍化!


でら文芸 文庫部門「でら興奮」

↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑

お梅は呪いたい

著者名
藤崎翔/著
出版社名
祥伝社
税込価格
792円

笑いと涙と伏線回収の“呪われ人生喜劇!
500年の眠りから覚めた呪いの人形・お梅。 
現代人を呪うつもりが、間違えて次々に幸せにしてしまう!?
果たしてお梅は狙い通り現代人を呪い殺せるのか!

12/12(木)に2巻も発売予定。
帯には藤崎翔先生からいただいたコメントも掲載されていますので、
ぜひ売場でご確認ください!


でら文芸 文庫部門「でら感動」

↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑

海とジイ

著者名
藤岡陽子/著
出版社名
小学館
税込価格
638円

夏から三洋堂書店全店で売れ続けている作品です!
こんな生き方がしてみたくなる、長く読み継がれてほしい一冊です!


最期を見据えた生き様から光を得る人生賛歌。
舞台は、美しくもありときに恐ろしい顔を見せる海と島。
3人のおじいさん=ジイの生き抜く姿と,そのジイから思いを受け取る人々の心模様をときに温かく、ときにいきいきと、ときに静かな筆致で描ききります。
全3編の物語。


6書店合同企画も開催中!

↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑

毎日読みたい365日の広告コピー

著者名
WRITES PUBLISHING/編
出版社名
ライツ社
税込価格
2,145円

東海に本社をかまえる6書店が、この冬おすすめする本を売場で同時にプッシュしています!
名付けて、「本好き書店員が会社の壁を越えて激推しする本」!

人生で本当に大切なことは、ぜんぶ「広告コピー」に書いてあった。
365日、その日その季節にぴったりの「広告コピー」を並べてみたら、
大切なことを思い出せる素敵な名言集ができました。

クリスマスや年末年始に、大切な人へのプレゼントにも最適な一冊!
ぜひ売場で手に取ってみてください!





書いた人:一般書・文庫バイヤーM
イラスト:nocconokko

この記事は役に立ちましたか?

3