Trick or Treat!
こくふ店のTen-1(てんいち)です。
ハロウィンといえばお菓子と仮装!
書店とは関係なさそうなイベントに思えますが、実はハロウィンをテーマにした絵本も色々出版されています。
三洋堂では、そんなハロウィンの絵本を集めたフェアを開催しています!
年齢ごとにいくつかオススメの絵本を紹介しますので、お付き合い頂ければと思います。
赤ちゃん~ おススメの絵本
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
ハロウィンなあに
- 著者名
- わだことみ/作 冬野いちこ/絵
- 出版社名
- 岩崎書店
- 税込価格
- 1,045円
ページに空いている穴から見える絵から、なにが隠れているかをあてる ちょっとした しかけ絵本です。
隠れているのは勿論ハロウィンに関するものばかり!
季節感バッチリで楽しい読み聞かせができますよ。
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
ハロウィンのかくれんぼ
- 著者名
- いしかわこうじ/作・絵
- 出版社名
- ポプラ社
- 税込価格
- 1,210円
かわいい表紙が目を引く「かたぬきえほん」です!
「かたぬきえほん」・・・聞きなれない方も少なくないと思います。
穴の空いたページをめくると次のページで動物などが出てくる いしかわこうじさんの仕掛け絵本シリーズです!
丈夫で分厚い作りなので、お子様でもめくりやすく楽しむことができます。
ハロウィンにちなんだ おばけやコウモリ等が出てきますが、英語も併記してあり楽しく英単語も学ぶことができる絵本です!
カラフルな色彩は赤ちゃんでも見ているだけで楽しめると思います^^
3歳~ オススメの絵本
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
ハロウィン!ハロウィン!
- 著者名
- 西村敏雄/さく
- 出版社名
- 白泉社
- 税込価格
- 968円
今日は楽しいハロウィン!
たろうくんと動物たちは一緒に仮装をしてお菓子をもらいに行きました!
動物たちが変装していくところが とても楽しい絵本です。お子様と何に変装するかあてっこしながら読むのも楽しそうですね。
最後はちょっと驚きの展開が・・・?!
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
トリックオアトリート! ハロウィンのえほん
- 著者名
- 岡村志満子/作
- 出版社名
- くもん出版
- 税込価格
- 1,100円
「おかしをくれなきゃ いたずらしちゃうぞ!」
仲良し4人組はとっておきの仮装で出かけて楽しそう!
こども達が訪れるお家もとっても個性豊かで大人が見ても面白いです!どんな人がお家から出てくるのか想像しながら読むとすごく楽しいですよ!
探しもののページがあったり、蓄光インクを使ったページがあったりとしかけも盛りだくさん!
何回読んでも楽しめる絵本です。
4歳~小学校低学年 オススメの絵本
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
きょうはハロウィン
- 著者名
- 平山暉彦/さく
- 出版社名
- 福音館書店
- 税込価格
- 1,100円
ハロウィンのことは何も知らない、アメリカに引っ越した日本人の男の子、ケンちゃんのお話です。
新しい環境で、ケンちゃんがハロウィンを通じて新しい友達と親交を深めていくお話でもあると思います。
本場のハロウィンの雰囲気が丁寧に描写されていて、ハロウィンの由来も解説されています。
本来ハロウィンがどういうイベントなのかが大人も知ることができる絵本です♪
↑↑↑タップで詳細・注文へ↑↑↑
ハロウィーンってなぁに?
- 著者名
- クリステル・デモワノー/作 中島さおり/訳
- 出版社名
- 主婦の友社
- 税込価格
- 1,650円
元々フランスの絵本で、日本ではじめてのハロウィーン絵本です。(主婦の友社 書籍紹介より)
ちびっこ魔女のビビがおばあさんにハロウィーンはどんなことをするのか教えてもらいます。
ハロウィーンの楽しさだけでなく、カボチャのランタンやカボチャのタルトの作り方のページもあるのでお子様と一緒に作ってみても楽しいですね♬
こちらの絵本もハロウィーンの起源などもしっかりと解説しているので、大人も勉強になること請け合いな一冊です。
----------------------------------------------------------------------------------
いかがでしたでしょうか?
仮想しておうちでパーティー、ハロウィンの絵本もプレゼントなんてどうでしょう?
お子様と一緒に絵本を読めば、きっと楽しいハロウィンになると思います♪
ぜひお近くの三洋堂でハロウィン絵本のコーナーを覗いてみてください。
----------------------------------------------------------------------------------
書いた人:Ten-1(てんいち)
ハロウィンといえばカボチャですが、カボチャを使ったラーメンが鹿児島のご当地ラーメンであるそうです。
一度食べてみたい・・・