ホビ担Sの三洋堂プラモデル講座!
ど~も、三度の飯よりガンプラ好き!
可愛い一人娘はもっと好き!
ホビ担Sで~す!(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
今回の三洋堂プラモデル講座スタートですっ‼
海の向こうメジャーリーグ・ロサンゼルスエンジェルスの大谷翔平選手が二刀流で大活躍してますネ♪ヽ(´▽`)/
ホビ担Sは後楽園球場(後の東京ドーム)が本拠地だった『日本ハムファイターズ』の頃からファンなので、元ファイターズの大谷翔平投手やダルビッシュ有投手の活躍は毎日胸が踊りますし、日本中が元気を貰っているのではないでしょうか( v^-゜)♪
オールスターゲームにも投打二刀流で史上初選出、日本人初のホームランダービー出場とモノ凄い活躍でした。
後半戦もこの調子で怪我無くシーズンを乗り気ってMVPを受賞してほしいですネ。
東京オリンピックも始まり、日本選手団が連日メダルラッシュで日本中が湧いてます‼
アスリートの皆さんの頑張りを観ていると本当に胸が熱くなります (T^T)
まだまだ日本選手団を精一杯応援しましょう!
『東京オリンピック2020公式ガイドブック』等の関連本や関連プラモデルもお近くの三洋堂書店で好評販売中です(⌒∇⌒)ノ””
(プラモデルは駒ヶ根店しか無いかもしれません…)
さて、オープニングトークはこの辺りにして本題に行きましょう!
前回はスミ入れ塗料についてどんな物があるのかご紹介しましたが、今回は実際にキットへスミ入れをしてスミ入れ前と後でのキットの違いを見てみましょう!(^^)d
まずスミ入れ塗料を塗る前にディテールラインを軽く彫っておくと綺麗に塗料も流れますし、ラインもシャープになり見た目も良くなるのでオススメです。
色んなスジ彫り工具の紹介
スジ彫り工具は色んな物がありますが切り口がV形になるケガキニードルやカッター型等の工具と、切り口が凹形になるタガネやカーバイト等の工具があり、大きく2種類に分けられます。
ホビ担Sが愛用しているのはV型工具では主に『ハイキューパーツ』さんの『ラインスクライバー』シリーズと、浅い角度のディテールライン彫り込み用に『童友社』さんの『凄っ!きさげカッター』を使っています。
凹型工具は『ファンテック』さんの『斬技 スジ彫りカーバイト』シリーズが使い易くお値段もお手頃なので愛用してます。
今回は素組キットへのスミ入れなので、キットに元からあるディテールラインを活かして、ラインをなぞるのに楽なV型工具を使って軽く彫ってみましょう。
使っている工具はハイキューパーツのラインスクライバー0.15mmです。
ラインスクライバーを始めとするスジ彫り工具はどれも斬れ味が良いので、力を入れずにスッスッスッとかる~く2、3回なぞるだけでしっかり彫り込めます。
逆に力を入れてしまうと、はみ出したりラインがガタガタになってヤスリ等でのリカバリーが必要になってしまうので慌てずに落ち着いて作業しましょう。
キットにスミ入れしてみよう!
今回はEG1/144RX-78-2ガンダムを使って、ガンダムマーカースミ入れペンブラックとタミヤスミ入れ塗料ブラックでディテールラインにスミ入れします。
ガンダムマーカースミ入れペンは流し込み塗料に比べて、どうしてもラインが太くなってしまうのでディテールラインの中でも幅広の部分やクッキリとブラックを魅せたい部分に使用して、細いディテールラインや奥まった部分をタミヤスミ入れ塗料を使用しました。
ガンダムマーカースミ入れペンは、頭部のサイドエアインテークと顔の∧部分、カメラアイの縁取部分を塗りました。
多少なら、はみ出しても良いのでディテールの凹んだ部分にしっかり塗料を乗せます。
はみ出した部分は消しゴムで擦れば綺麗に落ちますので、安心して作業しましょう。
塗料を使う作業は焦らない、慌てない事が大事ですよ!(o^-‘)b !
これ以外のディテールは『ラインスクライバー』0.15mmでなぞります。
ディテールの彫り込みが終わったらタミヤスミ入れ塗料ブラックを流し込みます。
コツは塗料を流し込むスタート地点をラインが交差している様な所や、パーツの縁からラインに流し込むと1度の塗布で幾つものラインに塗料を流し込めます。
そうする事で作業効率も上がりますし、後の拭き取り作業も楽になります。
はみ出した部分の拭き取りは『スミ入れで簡単ディテールアップ前編』の記事を参考にエナメルうすめ液で拭き取って下さい。
如何だったでしょうか?スミ入れ塗装と言っても素組キットへのスミ入れならばそんなに難しく考えなくても、作業のポイントに気を付けさえすれば初級者の方も行えると思います。
キットにスミ入れした作例を観てみよう!
ではスミ入れ前と後の写真を見比べてみましょう。
素組キットのままだと陰影や凹凸が解り辛くボンヤリした印象ですが、スミ入れ後は陰影と凹凸がハッキリして全体的にシャープになり引き締まりました。
特に目が行く頭部や胸部にメリハリが出たので印象もガラリと変わります。
この様にスミ入れしただけでキットのカッコ良さが1段階上がるのでぜひチャレンジしてほしいテクニックの1つです。
又、パーツ毎のカラーによってスミ入れ塗料のカラーを変えてみたり、ブラックやグレー等の陰影だけではなく自分なりのオリジナリティーを考えて、例えば太めのラインにレッドやイエロー等のカラーを入れてみるのも面白いと思います。
参考迄にブラック以外でのカラーでスミ入れしたキットの写真をご覧下さい。
作例は『HG1/144ガンダムバルバトスルプス』の素組キットに数色使ってスミ入れしてみました。
使用色はタミヤスミ入れ塗料ダークグレイ、オレンジブラウン、ダークブラウン、ガンダムマーカーガンダムメタグリーンです。
次の作例は「HG1/144パワードジム」の素組キットにタミヤスミ入れ塗料ダークブラウンとGSIクレオスMr.ウェザリングカラー フィルタ・リキッド レイヤーバイオレット(長い…)を使用しました。
このキットはメカデザイナーの「カトキハジメ」さんのデザインした機体なので、ホワイト部分にレイヤーバイオレットを流し込む事で、「Ver.ka」っぽくしてみました。
如何でしょう、ブラックのスミ入れをしただけでも随分キットの印象が変わりますが、色んなカラーを使う事でキットにオリジナリティーが出てきます。
初級者の方も難しく考えずにチャレンジしてみて下さいネ(*^▽^*)
それにしてもスミ入れしたのみでこれだけカッコ良くなるガンプラって凄いですよね♪
付属のシールも眼の部分以外は使用していませんが充分ですね☆
と云う事で今回はここまでになりま~す。
次回の「ホビ担Sの三洋堂プラモデル講座」はつや消しクリアーを使って素組キットのつや消し仕上げやガンダムマーカーやペイントカラーペンでの簡単部分塗装の予定ですのでお楽しみに!
(あくまで予定ですので、次回の内容は変更する場合もあります)
それでは皆さん、レッツ エンジョイ プラモッ!
次回もお楽しみに~(*´∀`)ノ
書いた人: ホビ担S(駒ヶ根店)
ガンプラ大好きおじさんモデラー。
一人娘(5歳)にはついつい甘くなっちゃうお父ちゃん。
※今回紹介した各商品は三洋堂書店駒ヶ根店ホビーコーナーでは取り扱っておりますが、その他の三洋堂書店各支店には在庫の無い商品もありますので、お求めの際はお近くの三洋堂書店各支店にお問い合わせ下さい。
この記事は役に立ちましたか?