検索履歴
削除
【ヒント】ブラウザのお気に入り(ブックマーク)登録で、サイトアクセスが簡単!
お気に入りリスト名
※お取置品を含むため店頭品切れの場合がございます。
※在庫反映に時間差があるため、品切れの場合がございます。
※在庫ありでも『取置依頼』ボタン表示がない場合は取置不可となります。
本書は、1995年1月に発生した阪神・淡路大震災の被災者167名の方の声を集めた一冊。 2007年に刊行され、2010年に文庫化。以後、現在も読み継がれているロングセラーです。 大地震の瞬間やその直後は、激しい衝撃に何が起こったかもわからず、何もできない 状態になります。その事を認識した上で、普段から「いざという時」を想定し、準備 しておくことが必要です。 本書では、地震発生時に現地にいた方々が、「どんなことを感じたのか」 「何が必要だったのか」などの時系列のココロの状況と、緊急時の 大判ハンカチ活用法や、事前準備できる基本備品一覧等の実用情報を掲載。 被災者の方の体験と知恵を、自分自身に役立てることができます。 防災を生活の一部として捉え、心構えしていくことの大切さを、ことばとイラストから 体感していく、新しい形の防災マニュアル。ぜひご一読ください。
※レビューは三洋堂書店の承認後に商品ページに公開されます。
オススメコメント
本書は、1995年1月に発生した阪神・淡路大震災の被災者167名の方の声を集めた一冊。 2007年に刊行され、2010年に文庫化。以後、現在も読み継がれているロングセラーです。 大地震の瞬間やその直後は、激しい衝撃に何が起こったかもわからず、何もできない 状態になります。その事を認識した上で、普段から「いざという時」を想定し、準備 しておくことが必要です。 本書では、地震発生時に現地にいた方々が、「どんなことを感じたのか」 「何が必要だったのか」などの時系列のココロの状況と、緊急時の 大判ハンカチ活用法や、事前準備できる基本備品一覧等の実用情報を掲載。 被災者の方の体験と知恵を、自分自身に役立てることができます。 防災を生活の一部として捉え、心構えしていくことの大切さを、ことばとイラストから 体感していく、新しい形の防災マニュアル。ぜひご一読ください。